みんなのレビューと感想「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
わかりやすいけど、色々な要素が混ざっていてとても面白いです。無関心そうだけどなんだかんだいって結局助けてくれる中禅寺先生もステキです。あり得ないけど栞奈ちゃんといい感じになってくれたら嬉しいな。
by ふくふくろ-
0
-
-
3.0
面白いのだけれど
お話そのものはおもしろいのだけれど、なんとなく、絵が暗い感じがして、読み続けることが難しかったです。
by Mrs.わかめ-
0
-
-
3.0
京極夏彦せんせーの世界観らしい絵だなと
思います
大正時代?!
こんなテキトーな 女子こーせいで
いいんかいと、ツッコまずには
いられないけど
面白いから
まぁいーか、が感想ですby 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
2.0
小粒感
京極夏彦は何冊か読んでいます
それ故に期待値が上がってしまったのか、どれもこれもミステリーとして物足りない
まあ、女子高生の日常に起こる出来事だから事件の規模もこのくらいがちょうどいいんでしょうねby ひともし-
0
-
-
3.0
推理
学校で起こる不思議な現象を主人公の中禅寺先生が推理し解決します。
分かりやすい展開で、テンポ良く進みますが時代がかなり前の作品なので、違和感を感じる場面も出て来ます。by JUJ-
0
-
-
3.0
ドラマでも見たい
先生が顰め面なのに 生徒や妹や妻に少し優しいのが 可愛らしいです ドラマになるといいなあと思っています
by こて母-
0
-
-
5.0
京極作品らしくないから。
作家陣に「京極夏彦」の名前を見つけて、こりゃ覚悟した。複雑怪奇?猟奇的?そんなイメージ…意見には、個人差があります。そして、いい意味で裏切られた…科学的に、ではないけれど、論理的に証明できます!的な?中禅寺秋彦先生、国語の先生でした、読解力は、お手のもの(笑)
時代設定のせいか、空気感が「怪人二十面相」や「明智小五郎」と重なっているような…あそこまで、奇想天外じゃないから、あくまで空気感。さしずめ日下部栞奈は、小林少年?いや、小林少年は、もう少し戦力になったっけ。ああ、あれだ、時代劇で、「てぇへんだ、てぇへんだ」と言いながら駆け込んでくる、はっつぁんみたいな役どころ。
「京極作品らしくないのは、先生が謎を解いてしまうから。」…読者は、この後も、安心して読み進めることができます(多分)by Mayaya-
1
-
-
3.0
推理は好きだけど
女子高生の日下部さんのキャラクターがうるさいだけで苦手でした...無料分まで読ませてもらいましたがここまでで十分かな。
by ゆい32-
0
-
-
3.0
無料分だけよんだ感想になってしまいます。元々京極先生の小説が好きなので、この作品を読みました。人情味があって不思議な感じにもなる作品だと思います。
by ユウカンママ-
0
-
-
3.0
なかなかおもしろい。
大した推理ではないのだけれど、主人公のヒロインが新しく来た先生に何かと問題を持ってきては解決してもらうというお話。なぜだか先生はいつも怖い顔をしていて不思議。。。それなのに主人公は先生に信頼を置いていて、子供らしいというか純情というか、憎めない存在。
by Ludwig-
0
-