みんなのレビューと感想「不登校ガール 学校の階段がのぼれない」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    いい子なのに

    ネタバレ レビューを表示する

    転勤や転居は大人でも体力気力を使うことだと思うので、子どもならなおさら大変だと思う。主人公の女の子はとてもいい子なのに出だしでつまづいて、少しずつ悪い方に転がって行ってしまった感じだろうか?大人も子どももとにかく思いやりが必要だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    考えたい

    不登校って今の時代クラスに何人かいるような話を聞きました。
    昔なら考えられないけど、今は選択肢がたくさんあるし、なんでそうなったのか興味があります。
    一概には言えないけれど、一例として読みたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    絵は簡単な感じで、内容もさっぱりとしているのかなぁって思っていたけど、読み進めていくと凄く考えさせられるマンガでした

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    友達の子供が今、不登校でこの漫画勧めてあげたいくらいだけどそれもまた違う風になるかなとおもう。不登校にも色んなバターンがあるよね

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    親の都合で転校を余儀なくされ、友人関係に翻弄されて疲弊していく主人公…少し気持ちが分かる。
    子供って親が思うほど子供じゃない。でも、まだまだ人生経験でカバーしきれない部分がある。自分では選べないコミュニティに(学校とか地域とか)属さなければいけないときもある。子供が逃げ場を持てるように、親はフォローせねば。、

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    経験はないけどそうだよね、こうなるよねと思いながら読みました。馴染めないってつらい。居場所がない感じ。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    あるある

    ネタバレ レビューを表示する

    転校した学校で友達関係がまだわからない中、仲良くしようとして深みにはまって行く感じがなんともリアルで。学校って言う逃げ場のない狭い社会ではよくあるよねと大人になった今では分かるし、学校が全てではないよと言ってあげたい

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    あー大変だなー(><)
    うちの娘、社交的じゃなくて。
    春にクラス替えしてまだ馴染めてない。。
    まだ小学生だから不良とかいないけど、読んでいて悲しくなって来ました。
    無料分途中ですけどリタイア

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    ゆりちゃんは、見るからに怖そう‥だけど、一見優しそうな人の裏の顔の方が数倍怖いんだろうな~

    気になります!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    転校ってしたことがないからよくわからない…でも、こういう事でイジメのスイッチって入るんだろうな…怖いです。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 31 - 40件目/全72件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー