みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(91ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/07/21 11:59 まで

作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,531件
評価5 55% 845
評価4 32% 488
評価3 11% 166
評価2 2% 24
評価1 1% 8
901 - 910件目/全1,153件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    無料版を読み進めていますが、思わず課金してしまいました。児童精神科という設定が珍しく、登場人物が魅力的でついつい見入ってしまいます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白いです!

    お試しで読んでみました。イラストがかわいいしストーリーも面白くて一気に読み進めてしまいました。まだ途中なので全部読みたいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    わかりますい

    読んでいて何の医療系?と思っていましたが発達障害のお話でした。無料を読んでいる途中です。発達障害を先生は凸凹と読んでいて個人的にはいい言葉だなぁと思いました。発達障害は個性という人がおおいけどなかなか受け入れてもらえずに個性という言葉は好きではないので凸凹っていいなぁと思いました。自分の身近な人に凸凹がいるので。色んな人に見てもらいたい作品。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    発達障害…子供が小学生に入る頃から身近でもそんな診断をされる子が出てきて、私がかけた言葉も傷つけてまったかも。と考えさせられる。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    興味深い

    自分も子供がいるので興味深く読ませてもらっています。発達障害との向き合い方、虐待について考えさせられます。丁寧に描かれていてとても読みやすいし勉強になります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とてもリアルです。
    子供を2人育てていますが、とても勉強になります。
    自分の人生に発達障害の人が全く関わらない人はいないと思いますので、みんな勉強になるはずです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    心の事で辛い思いをしている人やそのご家族もいらっしゃるので、こういう内容のお話は貴重だと思います。
    もちろん「違うよ!そんなんじゃない!そんなん、いい方だよー!」というご意見もあると思います。
    でも、今まで、伏せられがちな内容で、周りの人が
    どの様に関わったら良いのか分からなくて、突然の出会いにびっくりしたりしたのではないのかな。それで、間違ったフォローしちゃったり。
    心療内科、精神科て、どんな診察されんのかなと、びびっている人にも理解の入り口として、良いお話だと思います。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    無料話を読みましたがはじめからとても考えさせられる内容で、頭が柔軟になる感じがしました。
    イラストも話に入り込みやすく楽しかったです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    当たり前に

    今は昔より、たくさんの病名がある。
    昔が体育会系なのか、今の子が病んでいるのか?でも、昔自分の側に、こんな先生が居てくれたら、と、今は変わっていたのかな?と考えます。

    by ふみ2
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読んでいてジーンとくるものがある。私も下の子供が7ヶ月の時の健診で発達障害かもと言われました。大学病院への紹介状を準備されている待ち時間、そして家に帰る道中の記憶が本当にありません。思い出したくないのかも…
    言われた辛さだけは覚えてます。結果、大学病院の先生からは発達障害にも色々あり、うちの子供は運動遅延かもとしれないけど、今の時点で発達とは判断するべきじゃないと優しく言っていただきました。その言葉だけで救われた気持ちでした。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー