みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
楽しみ!
といって良いのかわかりませんが、マンガでこういった病気と生きていく人たちのことが学べるのはとても興味深いです。
by 花嫁のママ-
0
-
-
4.0
自分にも子供がいるので
親目線で読み進めていましたが、作中の大人たちにもスポットが当たっていたりしていつの間にか自分やその周りの大人たちに重ねていました
by あざせつ-
0
-
-
4.0
読み始めたばっかりで
まだ読み始めたばかりなので深い感想は無いですが、発達障害って色々あると思います。友達にもいるし…その様子や気持ちをこの漫画でわかって欲しいです。
by にのちゃま-
0
-
-
4.0
考えさせられる
子供のことで色々と不安になっていた時にたまたま見つけて読みました。
いくつもの難しい問題が出てきて、考えさせられました。by さくらんぼいちごぶどう-
0
-
-
4.0
テーマが良い
のですがペースがゆっくりな展開なのでそこまでハマらず。深いテーマが多いのでじっくり読むのには向いてるかも。
by きたさんかく-
0
-
-
4.0
勉強になる。
発達障害。凸凹なんですよね。
そう考えるとほとんどの人に当てはまるんじゃないかと思います。そこがどれくらいコミュニティのなかで影響するか。自分のこども特性をわかった上で生きていけた方が幸せだと思いました。by ゆッか-
0
-
-
4.0
べんきになる作品でした。結婚して子供ができた今、産んだ子供のことと重ねてみてしまいます。
発達障害のことが学べる良い作品だと思います。by mimicana03-
0
-
-
4.0
おもしろい
児童精神科医には昔から興味があったので、とても興味深く、読みはじめました。主人公の女の子と似たような人との関わりから、目が離せなくなりました。
by わいんG-
0
-
-
4.0
興味深い
発達障害は現代問題。我が子も特性があり勉強になりそうです。またよみたいです。リピート決定です。ありがとうございます
by フランキン-
0
-
-
4.0
生きやすい社会になるといいな
最近、学習障害、発達障害と診断を受けられたお子さんがおられました。診断がついても、すぐに学校で適切なサポートを受けることが難しい様子で、現場は問題が起きないようにするばかり。社会全体に早く認知され、その子の特性にあったサポートがスムーズに受けられるようになって欲しいです。
by N#n-
0
-