みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(150ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/11/24 11:59 まで

作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,551件
評価5 55% 850
評価4 32% 502
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

1,491 - 1,500件目/全1,551件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    じっくり

    きっと良作で、漫画とはいえ勉強になるかなと。
    子育てをする上で自分の子以外も含め全ての子供はそれぞれ個性があるっていうことをちゃんと頭に置きながら読みたいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    深いですね…。

    読んだあと色々考えさせられて重い気持ちになります。
    主人公みたいな先生がもっと増えてくれたらと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    わかる

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公と同じくな私。同じような人に読んでほしい。そうなんだよ、、と涙が出たり、勇気が出たりする。でもまあ、当方は医者ではないので、経済力的に不安なことには変わりないが、発達障害と共に生きる勇気になる。ありがとう、作者さん。

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    レビュー通り、試し読みだけじゃ分からなかった。自分が今知っておきたい内容なのでもう少し先まで読むつもりです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害だろうなあという医師はたくさんいる。それ以上に、発達障害の教師もまた。そうやってたくさんの子どもたちや患者を傷つけ、日々被害者を増やしている。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    ???となったけど、良いお話です。

    ネタバレ レビューを表示する

    遅刻のシーンがあるので、
    医者が遅刻なんて!
    と思う人もいて、
    批判的なレビューもありますが、
    本人が発達障害である事を知り、
    自分と向き合うと共に、
    発達障害を持つ子供達に何をすれば良いのか?
    何をやってあげられるのか?
    を教えてくれる優しく、現実的なお話です。

    希ちゃんのお話には、泣ける。
    主人公より、
    堀凛(ほりりん)先生が可愛い!

    by 匿名希望
    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    身近なテーマ

    子どもの発達障害だけではなく大人の発達障害も、本人と周りの人々がどう向き合っていくか難しくて大切なことです。一人ひとり違うので難しい面もありますが、参考になる漫画だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    これは現代社会では無視出来ない問題ですよね。この発達障害という病気の認知度もあまり高くないし、Eテレなんかでは番組内で取り上げられたりしているけど、是非民放ドラマ化などで世の中に浸透していけばいいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    発達障害について

    勉強になるかな…と思い少し読みました。
    序盤だけなので、感想らしい感想はまたま述べられないですが、興味ある人には良さそうです。

    by ぽー)
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    胸が締め付けられる

    ネタバレ レビューを表示する

    子育て系のアプリで「名前の意味」の最初の方を読んで気になって読んでみました。うちの子はまだ1歳なので発達障害とかの診断はないけど、成長したら見えてくることもある。そんな気持ちで読んで、お母さんの気持ちを考えてとても苦しくなりました。
    ただ子供の障害というだけでなく、それにともなう近所の人の目や母親の自責の念、通常学級に通わせたいけど虐められるかもという不安、自分がもしその立場だったらと考えると胸が締め付けられるおもいです。

    by 匿名希望
    • 6

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー