みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/04/10 10:00まで 本作品の 1~ 28話を無料配信!

作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,524件
評価5 55% 840
評価4 32% 487
評価3 11% 165
評価2 2% 24
評価1 1% 8
141 - 150件目/全487件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    先にテレビを見て

    この間のテレビドラマを見てからはまりました。
    いろんな病気があるんだな。
    でも病名があった方がいいのかな。
    考えさせられるマンガです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ドラマにもなってよく知られるようなった知的障害や自閉症の障害児。とても考えさせられる作品だなと思いました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    勉強になります

    教科書や本などでは時間がかかる内容でも、漫画だとエピソードとして覚えやすいし、イメージつきやすかったです

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子育て中なので、何か役に立つことがあるのではと思い読み始めました。発達障害という言葉が世間でよく聞かれるようになりましたが当事者の苦労や思いを理解してもらうのはそう簡単ではないと感じます。

    by M m
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ドラマで知りました

    ドラマで知り読むことにしました
    漫画で発達障害のことがわかりやすく
    まなべます。すこしだけ内容はドラマの方がわかりやすいです

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    精神的によりそうと言うものがどんな事か解るような気がしました。同じ目線で語りあうことがどれだけ大事か解るような漫画だと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    わたし自身が発達障害なので、1話から他人事と思えずに読み進めました。現実的には、志保ちゃんのように凸凹を理解してもらえる環境に辿り着けることは稀だと思いますが、こうしたマンガがきっかけでもっと発達障害への理解が深まり、生きやすい世の中になるといいなと思います。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    話のラインが複数で

    話のラインが複数あります。
    主人公自身の課題、お世話になってる先の先生の課題、診療所に来る子どもたちの物語…
    それも面白さの一つと思うのですがとても個人的なことを言うと疲れた頭の息抜き目的で読むにはちょっと複雑。診療所の子どもたちのお話を中心に読みたいな。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白い

    試し読みから始まってどんどん夢中になって読んでしまう。最近よく耳にする発達障害のことが、わかりやすく描かれている。自分が親になってみてより興味がわいてきた。

    by kikumin
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ドラマ

    も気になってますが、とりあえず漫画から…障害者の話は自分なんてまだマシだと言う優越感に浸れるからいいのかなぁ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー