みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(145ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,527件
評価5 55% 842
評価4 32% 487
評価3 11% 166
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

1,441 - 1,450件目/全1,527件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    このような先生に出会えたら

    このような先生に出会えたら、患者は良い方向にいくだろう。その後の人生も。世の中いろんな人がいて、医者もいいのも悪いのもいる。精神科医は、精神の病を発症する率がたかい。このような医者にあたると、時間、お金、人生もおじゃんになる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    凸凹な人たちの姿

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分から最新話までいっき読みしてしまいました。精神科系は大人のものは時々あるけれど、こどもの発達障害は中々なくて、とても面白い。こどもの障害とその両親や背景の問題を優しくて優秀な先生と自身も発達障害である研修医とまわりの人たちでひとつひとつ前進させていく、あたたくも考えさせられることが多い話だと思います。

    • 2
  3. 評価:3.000 3.0

    ジゴキシン10倍とか怖い怖い怖い。漫画だとしても怖いです〜。ミスした理由まで書いてなかったのが余計気になりました。

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    やんでるこどもがふえていることがしんぱい。
    でもほんと身近なもんだいなんだろうね。
    こどもがメンタルやられるなんてつらい。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    医療漫画の中でも凄く現代的なテーマだなぁと感じました。社会の中で、出来ない人、駄目な人と思われてる人が実は発達障害だと言う可能性って多いにあり得るんだろうなぁ。凄く引き込まれました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    作者の方が、NHKのソロ部屋に出ていたので、その時から気になっていました。顔の表情などもよく研究されていることもあり、引き込まれました。
    仕事柄、関係のあることなので、勉強にもなるし身につまされる思いでした。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    なんだか胸がチクッと痛くなるような、でも誠実な雰囲気の作品ですね。作者の方はきちんと勉強されてるんだなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    すごい

    リアル。めちゃくちゃ面白い。
    18年精神科通ってるけど、こんな先生にみてもらいたい

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は、普通の医療の話だと思って読んでいました。
    始めから研修医がバタバタしていて、落ち着きがなくて、ちょっとイライラしながら読んでいましたが、途中から「あれっ」と思う所が多々あり、もしかしたらと思っていたら、やはり発達障害でした。
    2話で「個性」ではなく「障害」ですとはっきり言っていたところに胸が締め付けられました。
    我が家には、発達障害児が二人います。それぞれ性格も違い色々苦労もありますが、当時は発達障害は、病気じゃなくて個性だからと言われて、自分自身に言い聞かせていました。もっと早くにこの漫画に出会いたかったです。

    by 匿名希望
    • 29
  10. 評価:5.000 5.0

    みんなに読んでほしいです。

    いろいろな家庭背景があって、話ごとに胸が締めつけられます。みんな早くさやま先生の診察を受けて!と思ってしまいます。主人公も医師として勤めながら、自分と向き合っていく今後が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー