みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
優しい先生
こんな精神科医いたらいいなと思う主人公です。
読んでいて勉強にもなります。
人との接し方を改めて考え直せる作品でした。by とのくま-
0
-
-
4.0
誰にでもあること
発達障害かどうかは、程度の問題なのかもと思いました。だれでも拘りや譲れないものがあるからです。家族や背景で環境がとても影響すると思います。私も少しでも理解してあげたいです。
by いちにち一話-
0
-
-
4.0
テレビのドラマで観ていました。これが原作なんだ、と読み始めましたが、私自身、やっぱり発達障害があるんだ、と認識しました。
by 紫蘇ジュース-
0
-
-
5.0
人情あふれるお医者さん
精神科だからか人情味にあふれていてどんどん読んでしまいます。難しい分野の医療だと思いますが、現実もこうであって欲しいと思いました。
by わがはいはねこである-
0
-
-
5.0
20話まで無料で読みましたが、続きが気になりました。しっかりの読みたい作品です。知ることが大事だと思います。
by くるる5142-
0
-
-
5.0
誰にだって当てはまることですね!
これは心にきました。生きにくいのは、性格、個性、環境etc…要素はたくさんあり、その原因があるかないか。それに気づいてくれる人がいたら救われる。今こうして世間でいういわゆる普通な部類でいきているけど、専門的にみてくれるひとがいたら違うかもと思いました。心に響きました。
by mayuayuma-
0
-
-
3.0
発達障害
いろいろと考えさせられる内容でした。
生きる上で、もし自分の子供がそうであったらと思うと、そのもしもの時にはもう一度読み返したいとおもう。by やまやまやます-
0
-
-
5.0
いい
読んでいると色々と考えさせられる。心がsosを出す時は人によって様々だし、その人にとっての環境がどういう作用をしているのかを考えさせられる。
by mamimuuuuu5-
0
-
-
4.0
おもしろい!
医者になっていく過程のお話です。内面の方の治療の話なのでさすが、暗めの話ではありますが、クスッと笑えるとこもあります。
3、4話で完結するので読みやすくオススメです。by 武蔵丸の介-
0
-
-
5.0
とても勉強になる
発達障害って、現実だとタブー視されがち。でも、それのリアルを描いている。身近に発達障害をもつ人と関わる人に、ぜひ読んでもらいたい。とても勉強になるし、励まされる作品です。
by まみこむす-
0
-