みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
深かった
なんとなく登場人物は苦手なタイプだなあ、、、と思うところから始まったけれど、内容は深い感じで、嫌な人だと思っていた人も、きっとそうでなくなっていくのだろう。
まだ無料チャージ分しか読んでいないけれど、どんなふうに物語が進んでいくのか、楽しみです。by こはるねえさん-
0
-
-
5.0
学び
これはみんなに読んでほしいって思う作品。知ることがはじめの一歩って、いろんなことに対して思うから。様々な世界を知ってどうするか。
by おいらなーな-
0
-
-
5.0
なるほど
読んでいて幼なじみを思い出しました。とにかくいつも落ち着きがなくて感情の起伏が激しくおっちょこちょいでした。誤解されることも多くいじめあったようです。本人が1番困っていると理解して補い合える社会になるよう、このような漫画で楽しみながら理解が浸透するといいなと思います。
by かないら-
0
-
-
4.0
読み始めたばっかりで
まだ読み始めたばかりなので深い感想は無いですが、発達障害って色々あると思います。友達にもいるし…その様子や気持ちをこの漫画でわかって欲しいです。
by にのちゃま-
0
-
-
4.0
考えさせられる
子供のことで色々と不安になっていた時にたまたま見つけて読みました。
いくつもの難しい問題が出てきて、考えさせられました。by さくらんぼいちごぶどう-
0
-
-
4.0
テーマが良い
のですがペースがゆっくりな展開なのでそこまでハマらず。深いテーマが多いのでじっくり読むのには向いてるかも。
by きたさんかく-
0
-
-
4.0
勉強になる。
発達障害。凸凹なんですよね。
そう考えるとほとんどの人に当てはまるんじゃないかと思います。そこがどれくらいコミュニティのなかで影響するか。自分のこども特性をわかった上で生きていけた方が幸せだと思いました。by ゆッか-
0
-
-
5.0
いろんな家庭の事情がある
私自身もADHDで主人公にすごく共感しながら読んでいます。いろんな家庭の事情がありいろいろな子どもが精一杯生きている。涙無しには読めません。
素敵なお話と絵が大好きです♪by HAMAHAMA-
0
-
-
4.0
おもしろい
児童精神科医には昔から興味があったので、とても興味深く、読みはじめました。主人公の女の子と似たような人との関わりから、目が離せなくなりました。
by わいんG-
0
-
-
4.0
興味深い
発達障害は現代問題。我が子も特性があり勉強になりそうです。またよみたいです。リピート決定です。ありがとうございます
by フランキン-
0
-