みんなのレビューと感想「望郷太郎」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きです。
人間の本質が巻を追うごとにみえてくる
そんな漫画です。
何度繰り返しても同じ道を辿るんだなと
言う思いと、太郎のそうじゃない部分に感化された
人たちのこれからの動向が楽しみですby 粗めきな粉-
0
-
-
5.0
ひきこまれる
独特の画風に引き込まれます。
未来の話なのに、原始の話。
人ってなんなんだろう?という答えを導き出してくれるそんなお話ですね。by 雁雁-
0
-
-
5.0
ぼーきょー
未来において、人類が滅亡してからの話です。なかなかない切り口での作品なので非常に面白かったです!望郷太郎のネーミングセンス最高!
by きーーーん0124565-
0
-
-
5.0
何だか未知の世界だけど??
だんだんと面白くなって来て、
続きがすごーく気になり出してきた!
早く読みたい。by kimu kimu-
0
-
-
5.0
凄い!
広告で最初の方をちょっと見たことあって、でもタイトルにイマイチ惹かれなかったんですけど、いい意味で裏切られた。まさかこんな話とは思いませんでした!
コールドスリープから目覚めると世界が終わっていた、ってのはSFのショートショートでも散々語られた話ですが、これはそこからがスタート。
現代文明が崩壊しても、大陸中央の狩猟採集民族は生き残れるだろうと思っていたことが、漫画でも描かれて、自分の考えもまんざらじゃないと思えて嬉しかった。
集落の大きさや人口密度にムラがあって、貨幣制度のあるなしも出てくるとは、まるで縄文時代と弥生時代、それ以降の時代が混在したカオスな世界。現代から500年後の凸凹さ。今後ストーリーがどうなるのか本当に楽しみです。
絵柄はめっちゃクセがありますが(笑)それもまたこの世界線にはいい感じです。
もう紙媒体、買い揃えに行きます(笑)by 八雲と不知火-
0
-
-
5.0
大人版ドクターストーン
山田先生すごい 出てる分、高いけど買ってしまった
人類はどこに向かうのでしょうか
ヒューマって、巨人の星ですか
太郎のお父さんとか、コールドスリープのカプセルを使ってそうですけど、日本に着いたら誰かいるのかな
女性の立場の弱さがつらいですが、余計に強い女達が際立ちます
パンダが1番びっくりでしたby 匿名希望お-
0
-
-
5.0
一気に読みました
おもしろい~!笑っちゃうって意味じゃなくて、興味深く続きをどんどん読みたくなる方の面白さ!ともすればいわゆる「なろう」になってしまいそうな瞬間はあるけど、そんなに都合良く進まないから、どう解決していくのかが気になって読む手が止まらないです
by mina0327-
0
-
-
5.0
すごい!
天地創造を見ているみたいな壮大なお話
人間として生きるということの本質をも描いているような感じです。
絵は少しクセありますby もももね-
0
-
-
5.0
マジでおすすめです。相変わらず独特な絵ですが、だからこそ迫力がある。へうげものもそうでしたが、かなり勉強されてますね。
by リアル-
0
-
-
5.0
サピエンス全史の世界観
サピエンス全史を読んだ方は、絶対に見るべき漫画。
サピエンス全史の言ってる事を、天才的な世界観で表した。-
0
-