【ネタバレあり】消えたママ友のレビューと感想(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まぁママ友って友達じゃないから、本当の事知らなくて全然当たり前だと思う。それよりもこの失踪したママ。これはあまり共感できないな。。いくら懐いてくれなくても…って、結局捨てちゃうんじゃん。子供。本当に大切だったら、そんな選択考えられないけどなー。それはなんかモヤモヤした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
広告から読みました。周りも色々ほっとけばいいのに、言いたい放題怖いです。読んで後味スッキリするなら良いですが、まだ途中までしか配信されていないのでわかりませんが、後味悪い作品だと読みたくないです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
LINE NEWSで初めて読んで、続きが早く読みたかった作品。めちゃコミックに登場して、すぐに全話イッキ読みした。
有紀ちゃんの消えた謎が解けたけど、あんまりスッキリしない。有紀ちゃん自身も、ママ友たちも皆んな割り切ってる感じがよく伝わってくる。
最後のシーンでヨリちゃんがどうなってしまったのか、今度はそっちが凄く気になる。by しゃぁみん-
0
-
-
5.0
以前から気になっていた作品なので、一気に最後まで読んでしまいました。
他人からは幸せそうに見えていもみんな色々抱えてるんだなーと考えさせられるような作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
んーー
本で最後まで読んだけれど最後がなんだかスッキリしない…
でもきっとこれが現実なんだろな…他人にはわからない家庭のこと、ママ友付き合い…難しいよねぇ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
保育園ママはもっと強い
皆幸せになってほしいなぁ、と祈るラストです、が…
保育園ママは、もっと強いよ。そんなに群れるかな。全て知る、話せるかどうかで、そう動揺するかな。「ママ友は自分の友達じゃない、子供の友達のお母さん」だってよくわかってる。
そして人との繋がりなら、職場にもいるしね。この作品で、ゆきちゃんが頼ることのできる職場の人がいなかったのが、不思議です。by conezu-
21
-
-
5.0
もやもやわかる
ものすごい共感というか、よくわかるエッセイマンガで読んでよかった。
正解も間違いもないのもよくわかる。
たらればで済ませることも出来れば、実行せざる負えないくらい精神的に追い詰められる人がいるのも様々なのも現実。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
ツバサ君は子供なりに罪悪感のような感情を持ってるんだろうなぁ。まああんな義母に囲われた環境だとママのところに素直に行けないだろうけど。歪んで育つことで義母と父親に復讐するんでしょうね。個人的にヨリちゃんは逃げてないと思いますけどね。現実主義者だし。
by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
47
-
-
4.0
絵が可愛い
ほのぼのとした内容のような絵だけど実際はシリアスな感じで体験談を元にしたような内容です。
無料のとこで止まってます。
絵の違いがわかりにくくて誰のママなのか混乱するときがありました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
どんなに仲がよくても本当の友達ではないのがママ友。
だから知らないこともあり、それでいいと思う。
続きがとても気になります。by 匿名希望-
0
-