みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(136ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママ友
わたしはママ友いらないと思ってました。でも実際子供を保育園に預けるようになると避けられないし、子供の為に仲良くした方がいいのかなと迷い中
読んでるとやっぱり周りの目を気にするタイプだからウワサ話とかこわいなと思うby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ハラハラドキドキ
なぜ子どもを置いて、居なくなってしまったのか!?知りたくて、どんどん読み進めてしまいました。子どもがいるので、残された男の子の気持ちを考えると辛くなります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーーーーん
子供を持つ親として、あるある!なんて共感できるところが少なかった。人の嫌な部分が強く描かれてる気がした。普通は大人としての常識や理性や優しさ、もっとあるきがします。でもフィクションとしては面白かった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まさかの
自分が将来ママになった時のことを考えて、そんなに現実では起こらないことかもしれないけど、一回読んでみようと思ったら、なかなか面白かった
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友かあ
保育園だし、仕事も忙しいから、「ママ友」と言える存在がいない私。だから、何だか遠い世界をみているような感覚でした。こんな世界では、私は生きていけないなあ…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
隣の家の芝生は青い。周りが幸せに見える方もあるけれど、大変な思いをしている人もいる。
全てをさらけ出せる友達がいたらいいよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
初めて最近、読みました。
イラストが好きな感じで、興味を持ちました。この先の展開が気になりましたね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おすすめ
私は未婚で子供もいませんが共感部分も多く面白くて読んでいます。続きが気になり過ぎます。
ママじゃなくてもおすすめのマンガです。by カンコチャン-
0
-
-
4.0
他人の家のことは外からじゃわからない
幼稚園でママ友グループの1人が消えた。
優しい旦那さんに協力的な姑、バリバリ働いて輝いていたママ友。あんなに恵まれた環境だったのに子供を置いて出ていくなんて‥と悪者は出て行ったママに。
でも実際はパパにも問題があって姑はとんでもない人間だったなんて誰も知らない。
知らないからこそ人は好き勝手に自分の想像の範囲で面白がって噂をする。
作品の中の他のママ友たちの家でもいろんな悩みや葛藤がある。
そんなもん。
なにも不安、不満がない家なんてそうそうない。
自分の方がマシというマウントもあるのかもしれないけど、知りもしないくせに人の家の批判なんてするもんじゃないね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
まだ途中までしか読んでませんがまわりの噂は怖いなーと。本当にこんなことも起こりそうだなと思いながら読みました
by 匿名希望-
0
-