みんなのレビューと感想「Do Da Dancin’!」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
愛がある。
たいこちゃんももちろん素敵だけど、お母さんや何より魚屋のおとーちゃんが、本当に愛情深くて、読んでいてほっこりする。
by 花井理夏-
0
-
-
5.0
なつかしい!
リアルタイムで読んでいました。確か月刊誌ヤングユー連載作品で、当時ワクワクしながら、コミックスも買っていました。
最後まで、読んでいなかったので、めちゃコミで購入するとします。by 20世紀梨大好き-
0
-
-
5.0
美しい
この頃の槇村先生の絵が大好きです。
鯛子の勢いあふれるキャラで、清楚なイメージだったバレエの世界が何倍も面白く感じる!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とある、週間少女マンガ雑誌での連載で、この方を、センセイを知りました。
あの時も踊りがかだいだったかな?躍動感溢れるタッチはさすがでございます。by なりるれろ-
0
-
-
5.0
ダンス
本当に大好きです。
夢中になって、自己投影してしまいました。
学生時代体操部で、いま、ベリーダンスをやっているので、共感する所がいくつもあります。
自分は残念ながら、鯛子の様な天才ではないけど(;_;)
踊ることと、生きること。
似てる。by gula1979-
0
-
-
5.0
昔立ち読みで読みました。
昔立ち読みで途中を読んだことがありました。最初から読めるなんて…ヤッタ〜!!
槇村さとるさんは大好きです❤️地道にコツコツ読んでいきます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
桜庭鯛子
槇村さとるさんと言えばダンスをテーマにしたマンガが多いのですがこれは最高峰の作品です。ずっと私が感じていたダンスに対する偏見を取り去ってくれました。
by あおいばら60-
0
-
-
5.0
職業マンガ
槙村先生のお話は、専門的な職業のお話が多いですね。読んでてワクワクして、引き込まれてしまいます。好きな作家ベスト3に入ります。
by janvier26-
0
-
-
5.0
鯛子!
ちょっとガサツな主人公、鯛子。次々と現れるライバルたちがおもしろい。鯛子は正統派プリマドンナではないのよねー。正統派のライバルたちはどこか病んでる部分があり、それがいい!
by けいた2号-
0
-