【ネタバレあり】シニカル・ヒステリー・アワーのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
3.0
懐かしい
子供の頃友達に貸してもらった漫画、なつかしい!
よくぎょっとした時に
ギョギョーム!と言っていたのは何のことだっけ?と検索したら(今の時代なんでも検索出来て便利)、この作品に出てくるケーキと判明ww
絵が独特なのも良いby スピンフィーバー-
0
-
-
4.0
おとなコドモ?
私には、大人が考えた大人びた子供と通じて、大人の愚かな面、くだらない体裁とかを、やんわりと皮肉って笑う、そんな感じで読めておりました。
by saur-
0
-
-
3.0
シュールだなあと思いました。歯に絹着せぬ物言いや、淡々とした表情や、不意の出現など、不思議な世界観を感じます。
by 存在と時間-
0
-
-
5.0
懐かしい!
小学生の時流行っていました。少女漫画に興味のない男子までハマって読んでいました。 ツネコちゃんは確かにワガママな所もあるけど、時々誰かに親切にしたりいじめられっ子の沢の井君が豹変して怯えると言う意外な一面があったり。途中で見るのを止めたので最終回見てみたい。
by ステンシル-
0
-
-
3.0
懐かしい(笑)
性格悪過ぎなツネコちゃんと振り回される仲間達wの小学生ストーリー。
子供って大人が思っているよりは大人なんですよwby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ツネコ!会いたかった!
ツネコ!大好きでした!会いたかった(笑)
玖保キリコ作品もっと読みたいです。
懐かしい。読みます。今でもいろんなシーン思い出していました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きだったなあ。
ツネコは憎たらしい悪ガキだけど、何故か憎めない。
弟はしっかり者で、狂暴な姉に負けていないのが凄い。
そんな弟ばかりが可愛がられて寂しさを抱えているツネコの姿も可愛い。
普段は地味だけどソロバン塾でだけパワフルになるツンタくん。
真面目な学級委員たけど歌手をめざしているしーちゃん。
それぞれ特徴や悩みを抱えている登場人物が皆好きです。
ののちゃんは可愛くて優しい、永遠の憧れなので、最後の方で苦労して欲しくなかった…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きです☺️
いとこのお姉ちゃんの家で読んで、衝撃を受けた記憶があります。自分は高校生だったかな~
登場人物がみんな個性的で、淡々と進む話の中に、シュールさと、想像力を働かせる余白と余韻がありました。特に一郎くんとみち子さんが可愛くて好きでした。by さとうゆき-
1
-