みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(89ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全2話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
知り合いや仕事関係に建設業の方がいます。
横柄な監督、知り合いに監督をしてた奴がいますが、若いからと職人が指示を聞かなくて悩んでました。反動で上から命令する監督は実在しそうですね。職人もある程度仕事を覚えたら独立する人も多く、ヤンチャしてた人も多いので生意気な奴も多いと聞いてます。いろいろな職場、意見があると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
絵が可愛くてわかりやすい内容です。普段何気なく目にしている足場にも、たくさんの苦労や思いがあるんだなと思い、有り難さを感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
おもしろい
絵がおもしろくて内容もおもしろくてまた続きがよみたいとおもいました。たんたんとしていて読みやすかったです
by あめたろ⭐-
0
-
-
3.0
さらっと読める
仕事紹介するのに良い。
足場の仕事がどんなものなのかざっくり知れる。
どんな仕事でも、理不尽な人もいるし、そうでない人もいるよってのもざっくり感じる。
ちょっとした社会見学という感じで読むといいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現場監督も人それぞれ
急な(予定外)足場解体は有り得ないでしょう。昔はよくあった事なのかなぁ…
工事を請け負った時点で工程表を作成しますし途中何度か変更はありますが、当日のしかも午後になっての変更は絶対に有り得ないと思う。ただ単にこの若造監督の作業采配ミスとしか考えられませんが。
でも現場監督も人間ですから、とても良い監督さんも居れば、この若造監督以上にヒドイ監督さんも居ます。結局は監督であろうと下請作業員であろうと人間性なんですよね。監督さんだって作業員からのスタートですから、自分が仕事を教えられた監督の影響もあると思うし、性悪の監督を反面教師とするか⁈自分も威張っていいんだと勘違いするか。
今の時代は1日の作業時間や体調管理とかなり厳しくなってますし、どなたかのレビューでも有りましたが労働災害なんて発生したらそれこそ大変ですからね。なのでコチラの作品は少し前の内容なのかと…全てがって訳ではないですけどね。あるあるって事も描かれてました。
下請け作業員の方達も、指示を出す元請けの人達もそれぞれ大事な仕事をしてるって事ですよね。
ちなみに作品中に若造監督のセリフで「代わりはいくらでもいる」ってありましたが、こーゆー監督の悪い噂って業界内ですぐ広まりますからね。どこからも断られるって事もありますし、請負ってくれる業者がなく粗悪な作業しか出来ないのに高い請求してくる低能業者にしか頼めないって事にもなるかもです。
でもこの若造監督なんてまだまだですよ。もっともっとヒドイ監督さん普通に居ますから。by コッミ-
0
-
-
5.0
あるあるです。
工事業者や運送業者色々な下請け業者があるけれど元請けに上から目線で無茶振りされるの当たり前でまさにこのご時世のあるあるですね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
まとめサイトの話のような
よくまとめサイトにあげられる「現場はお前のオモチャじゃねーぞ」の話を思い出す。
こういう人がたくさんいることで、色んなものができているんだなーby 匿名希望-
0
-
-
4.0
くずすぎる
現場監督がムチャクチャすぎる。人をなんだと思ってるんですかね。上がクズだと下が困るに決まってる。クビにしたい。
by まなはか-
0
-
-
5.0
絵がかわいい
絵がかわいくて読み始めましたが、なかなかシリアスで現実的でした。世の中いろんな人がいるんだな、としみじみ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう人…いますね。
自分はそんなに偉いのか?
何かあったら責任取れるのか?
言いたいこと言って、言い返されたら気に入らないと怒り出す。
後編が気になる…by 匿名希望-
0
-