みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(80ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
誇り高き足場職人の世界
だいちゃんの足場職人道三年目。仲間に先輩に恵まれ成長していくだいちゃん。職人人生を謳歌しています。まぶしい青春。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きが気になる!
一話目しか読んでませんが気になってレビュー書きました!!
スカッとジャパンみたいにスカッとした終わり方してくれるといいなぁー!!by riosa0811-
0
-
-
4.0
大変な仕事。
暑い中、寒い中、大変なお仕事だと思います。家が経つのもビルが建つのも足場を組んでくださる方がいるからこそ。一つ一つのお仕事に感謝しなくてはならないと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現場あるある
話がリアルで面白い。知ってる人は納得だし知らない人は勉強なりますよ。職業漫画ってもっと普及すればいいのに。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親方さんがとても素晴らしい
ダイさんの怒る気持ちがとても良くわかる程初めの現場監督さんは嫌な感じで
だけど現場監督も時には他の職人から板挟みされたり舐められないようにああいう態度になってしまったのかもしれない
この漫画ではダイさんの親方さんや所長さんがとても人格者でそのお陰でまとまって
目から汗が出ました
暮らしていく上で職人さんはなくてはならない存在だなと改めて思いました
とても面白い作品なので続きが楽しみですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
広告がしつこいので試しに読んだら意外と読めた。フィクションだからね、良い話にまとめられてますよ。親方は分かってて事務所に行ったのかな、あれで事務所の人も傲慢だったら理不尽すぎるけども。ほのぼのした絵に合ったほんわか系の漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気になる
自分の知らない仕事ですが、何故かとても気になりました。絵も飾りが無く見易くてとても良いです。2から見てしまったので、1も読もうと思います。ダイの3Kへの思い素敵です。
by ボブミニオン-
0
-
-
3.0
父が鳶職でした
中卒の父を、
勉強したくないだけで進学しなかった人だと子供の頃は軽蔑していましたが
自分が就職できる職種が少なかった事で、
若気の至りを悔やみ苦悩もあったと思います。
死と隣り合わせの職業を選択してまで
私達を食べさせてくれた事
感謝してます。by マリエル-
0
-
-
3.0
画一的な展開。有りがちなトラブルと結果オーライのちゃんちゃん終わり。もう少しストーリーの工夫が欲しいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
全然
だめだと思っていた、新人くんが、まさかの3年目になっていて、思わず星4つ。ムカつく取引先に冷静になれるように。
by 匿名希望-
0
-
