みんなのレビューと感想「ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 287件
評価5 48% 139
評価4 31% 88
評価3 17% 49
評価2 3% 10
評価1 0% 1
51 - 60件目/全213件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    一人でも多くの人に読んでほしい作品です。
    介護する側、される側、それを取り巻く周囲の人々。
    誰でも、実際にいつどの立場になってもおかしくないので、様々な視点に立って考えさせられる内容でした。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    切実。

    私も母の介護してます。
    まだ、トイレも食事も、自立してやってくれるので楽な方ですが…
    先々の事を考えると、なかなか身につまされます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    いつかお世話になるかも

    と思って読んでます。頭が下がる思い。自分1人では自宅で看れないと思うから。

    by rapiko
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    全ての人を励ましてくれる漫画

    絵が綺麗です。それに加えてさすが現役の看護師さん、癌末期の患者さんの絵がすごくリアルです。でも綺麗な絵なのです。これはすごいことだと思います。

    ところで、私は新卒から数年病棟で勤務し、今は違う場所で健康な人を対象に看護師をしています。
    看護師なのに、医療現場でもなく患者でもない人を対象に仕事をしていることにいつも薄らと罪悪感を抱いています。
    この漫画の舞台は私が憧れる場所のお話なので、読むたびに臨床への、患者さんにケアを提供する事への、憧れが高まります。
    でもそれと同時に、どんな場所ででも、誰が相手でも、看護師としてそこにいることを求められているなら、やることは同じだとも思うのです。
    この漫画の中でたくさん描かれている「ケアの本質」にたくさんの学びと気づきと励ましをもらいました。
    訪問看護師さんだけでなく、あらゆる場所で頑張っている看護師さんを励ましてくれる漫画だと思いますが、看護師や医療者でない人達も、人生というか、日々を生きるヒントや励ましをもらえる漫画だと思います。

    • 6
  5. 評価:5.000 5.0

    いろいろな生き方、死に方があるんだな

    看護師さんもいろんな背景や個性があって、患者さんにもいろんな背景や個性があって、生き方、死に方は人それぞれなんだなと思いました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    登場人物たちが皆魅力的で放っておけなくてそれぞれに焦点を置いた話にとても引き込まれます。コロナ禍の話も取り入れていてストーリーがしっかりしている作品。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    初心にかえる

    長年看護師しています。学生の頃はこんなこと考えていたなーとか必死だった自分を思い出します。看護学生に読んで欲しいと思います。

    by 8282
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    社会的意義のあるお話し

    ぜひドラマ化してほしいです。
    訪問看護だけでなく、介護職についてる方々の日々の働きはとても貴いもの。
    高い志をもった彼らの社会的地位と収入がもっと上がりますように。
    この仕事は、AIには絶対にできませんから。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    応援しています!

    主人公と同年代だからかもしれないけど、応援しています!
    頑張れ!っていう気持ちで、読んでいます!
    45歳からの新しいことへの挑戦。
    素晴らしいですー!
    前向きになる作品です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    めちゃ面白く、めちゃ考えさせられる

    内容が深い。ナースの仕事は普段お医者さんにかからない私のような者は(エラくて健気な職業だなあ)というどこか遠い世界的なイメージしかなかった。しかし、実は今日も自分の住む町で病人を支えて踏ん張る大勢のナースがいるんだなあ、と頭じゃなく自然な感覚で身に染みたのは、これを読んだためだ。
    この漫画は生身の人間の身体、生活、関係性、人生のもろもろを引き受けるという、どだい無理でしょうという状況を、それでも引き受ける生身の在宅ナースの話だ。
    命や生活、家族や他人との関係性について考えざるを得ないとても価値ある漫画だ。お世辞じゃなく、そう思う。
    コロナで社会がパニくったとき、ナース、医師など医療従事者とその家族を排除する言動が巷に溢れたのが情けなく、恥ずかしい。ナースって「共に生きる」という言い古されて嘘くさい言葉を、本当のものにしようと奮闘してくれている気がする。

    by 昔狐
    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー