みんなのレビューと感想「ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
タイトルだけ
タイトルだけ以前から知っていて読んだ事はなかったのですがまずは無料分のみ読んでみました。色々考えさせられるテーマもあり沢山の方に読んでほしい作品です。
by Saaya1235-
0
-
-
4.0
主人公に脱帽
お義母さんの介護をするだけでも尊敬するのにそれからナースを目指すなんて私には真似できません。主人公の方はプラス思考の塊だなと思います。
by ろっこ☆-
0
-
-
4.0
訪問介護は辛い事も多いと思うけど1人1人の患者さんにとっても良い心に寄り添う姿勢に素晴らしい仕事し尊敬します。
by ラム君-
0
-
-
4.0
在宅医療の現場ではどんなことが行われているのか。超高齢化社会でこれから需要も伸びるであろう業界の仕事を知れて良かったでさ
by ふみんころ-
0
-
-
4.0
ありえる話
とっても共感できるストーリーです。何歳になっても新しいことを志すことは可能だし、若い子より経験もあるから、逆に即戦力になるんじゃないかな。とてもリアリティのあるお話でした。
by みさ0121-
0
-
-
4.0
現実味がある話
私は親と祖母の介護をしていました。2人共亡くなってから、もっとこうすれば良かった…と思う事かあって、自分も介護の仕事を始めました。この話の様な家族もあって、自分の仕事と重ねながら読んでいます。
by にのちゃま-
0
-
-
4.0
介護士です
「介護も家事も育児も大切な仕事、なのに軽んじられることが多い」胸に刺さる言葉でした。だれでもできる、皆やってる、できて当たり前、そう世間から思われているような気がします。どれも当事者にらなれば病むほど大変な事なのにね。まだ無料分を読み始めたばかりですが、主人公の今後が楽しみです。
by さんびゅう-
2
-
-
4.0
新米50代ナースの底力
義母の介護を経験して 訪問看護師に触発され 一念発起した50代の主婦が
娘の 後押しの一言で看護学校から 訪問看護師を目指す 次々に読みたくなるby る-ぽん-
0
-
-
4.0
ホントの話のよう
介護で頑張っている主人公を励ましてくれる看護師に憧れて、家族にも後押しされて、看護学校へ行くって話がリアリティがありました。実話なのでしょうか?訪問看護師と病院の看護の違いとか、なるほどと思うことがいろいろありました。
by niknik-
0
-
-
4.0
ナース
現実のナースは大変なのです。ナースにも色んなひとがいるけれど、やっぱり思いやりのある優しいナースはいいですよね。
by りんこさんかわいい-
0
-