【ネタバレあり】ひとりでしにたいのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
NEW深くて面白い
テレ東の経済番組で紹介されていたのをキッカケに無料分から読み始め、すっかりハマって短期間で有料分含め配信分読み切ってしまいました。
最初は孤独死(防止)に絡めたライフハック的「学べる」系作品かと思いました。
その要素ももちろんあります。
でも途中から内容の深さが底なしになって来た、というか、人間の深層心理を抉り合う展開というか。。。
こんな人間描写ができる作者さんに興味が湧き、雑誌ユリイカ「カレー沢薫」特集読んでみようかと思っています。by 名も無きマンガ読み-
0
-
-
5.0
NEW勉強になるし、面白い!
終活や広く生き方について、考えさせられるし、勉強になる!それに、主人公たちの掛け合いが、普通の恋愛漫画と違って、ズレててすごく愛らしい。
by バークリー-
0
-
-
5.0
NEWそういえばドラマ化してたっけ、
綾瀬さん主演だからラブコメかな?
と思って読んだら全然違ったww
人相とか絵のタッチが一定じゃなくて
最初はあれ?って違和感あるけど
クセ強キャラたちのリアルな会話、ギャグセン、
他人事じゃないテーマに引き込まれて
すぐ慣れました。
冒頭、結婚せず子供産まなくて
好きに生きた叔母が70代で孤独死
(お風呂でスープ状態で発見)
それを「バチが当たった」って…
ひどいこと言うなと思った。
企業で定年まで勤めあげたのは立派だし
遺品がダンボール1箱ってある意味理想じゃん?
そんな孤独死回避のために婚活したり
投資に興味持ったり、動き始める30代のヒロイン。
同僚の那須田くんのキャラが立ってて
リアリティある言葉がいちいち刺さります。
結婚して子供いても孤独死は無縁じゃないし
病院で死ぬのがベストとは限らない。
終わり良ければすべて良しっていうけど
誰しも死に方は選べないよな…
いろんな考えが浮かんだ。
おもしろおかしく読めるけど
実は文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞、
「後学のため」になりそうです。by hiyayacco-
0
-
-
3.0
NEWちょっとずれてる
主人公の話と男の話がずれずれで面白い。孤独死した叔母さんの話を聞きたいと言ったり父と母が離婚の危機になったりと面白い
by のいこさん-
0
-
-
3.0
NEW孤立死を防ぐには
死ぬ時は一人だと思う。それが「孤独死」。本作のテーマは「孤立死」であろう。人知れず死んだ後にしばらく発見されず、最悪の状況がが主人公の伯母のケース。バリキャリで主人公も羨む生活をしてしてきたが、退職後のことなのか、入浴中に死亡して発見が遅れた為悲惨な状態に。同居人がいたり、日頃交流を持つ友人・知人がいれば発見が手遅れになることは免れるだろう。最近も50代の歌手が入浴中突然死したが仕事に現れなかったため駆けつけたスタッフにより発見された。孤独死をしても社会との繋がりをもっていれば孤立死は防げそうだ。作品中何度も出てくる風呂場のシーンはオドロオドロしく気持ち悪くなるが、一人暮らしの人は入浴中の突然死に備えて追い焚きをしないことを勧められたことを思い出す。温められたままだと腐敗が進むから。本作は熟年離婚で一人になった時の課題など詳しい説明があり、指南書とまではいかなくても参考書のようだ。医療漫画にも時々見られるが、なぜ作画がこんなにも稚拙なんだろう。人物の絵が崩れるし、ほぼギャグマンガに見える描き方に読み続ける気力が萎える。
by チャぺ-
0
-
-
2.0
NEW暗いけど知りたい
現実的にあり得る話だから読みたいけど読むのが怖い。将来が不安になるけど、この先も気になる。みんな孤独死にはなりたくないと思う。
by ぬる△-
0
-
-
4.0
NEWタイトルからして読むのを避けていましたが、綾瀬はるか主演でドラマ化すると知って読んでみました。
重たいテーマだけど、軽いタッチで描かれていてあっという間に無料分を読んでしまいました。
親の介護のこととか、内容的にもみんな知っておいた方がいいと思います。
続けて読みたいです。by 空が好き-
0
-
-
5.0
NEW無料分まで読みました!私もそろそろ50代に突入しますが未婚、子供なし、お一人様ですのでこの話と同様、将来への不安はありつつ親が健在なので実家でぬくぬくと過ごしています。ただ漠然とした不安はありますので自身の老後など考えたら孤◯死だけは避けたい!と思い施設へ入所できる様に貯金はしていました。今回、ありがたい事に伴侶となるお相手が見つかったので少し安心はありますが…やはりこの先どうなるか分からないのが人生ですからね。この作品を通じて勉強させて頂きました。
by 深海244-
0
-
-
4.0
NEW上手に生きる為のトリセツ
ほお~と感心しながら読んでます。親が早くに亡くなっているので介護の経験がないまま自分達夫婦の事案が現実になってきたので参考書だと思いました。しかし、ドラマの役者さんより漫画の登場人物のほうが演技が上手いです。たぶん漫画の登場人物は演技じゃなくて本気だからかしら?
by gaara-
0
-
-
5.0
すごく現代的です。
独身のアラサーの思う生き方が、とても現実的に描かれていて、共感することも多いです。
彼女を好きなのに、孤独死とかそんな事しか会話できない男の子も、ちょっと面白くて笑えます。by 柴犬のまゆ毛-
0
-