みんなのレビューと感想「ひとりでしにたい」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵が苦手
絵が苦手でした。内容も重いはずなのに、なぜかギャグ的に書かれていて、あまり好きではなかったので、もう読まないと思います!
by ♡にゃんちゃん♡-
0
-
-
3.0
おもしろい。
でも、スープになったおばさんの絵が、あまりにも出てきすぎて萎える。スープも風呂も気持ち悪くなってくる。by rieりんご-
0
-
-
3.0
年齢的に、むーん。と考えさせられるお話です。ドラマ化って!すごい題材だけど、これが現実だなと知っておく必要があるなと思います。
by しあお-
1
-
-
3.0
人生バイブル的な…レア作品?
「良い終わり方とは何か」を考えさせられるが、まず、人生の良い終わり方とは何を指すのか。
死なない人間はいない。
人生は千差万別。生まれ、育ち、環境、境遇、運、不運、全てが交差し折り重なって積み重なる。
死ぬ為に産まれ、死に方の選択肢は難しい。
産んだのは親だが、親資格や大人認定も存在しない、
子供が歳さえ経れば大人という名称に変わるだけの現代社会。
どんな経験を積んで、傾倒して、生き抜いて、
自分意外の人間の迷惑にならずに終われるのか。
個人的にはいっそ吸血鬼のように塵芥となって霞のように消えられたら最高だと思うのだが。
妙にシニカルな絵柄がこのお話を軽くしているのが、
救いなのか、チープな呪いなのか、判断に苦しむところ。by アリス猫-
0
-
-
3.0
気になる
タイトルから気になって、ドラマ化と聞いて気になって読んでみました。絵はちょっと怖いけど、老後孤独死からの1人で良い感じで終われるにはどうするか?考えさせられる内容でした。
なすだ君もどう絡んでくるのか楽しみです。by まぁむさん-
0
-
-
3.0
一人で死にたい、というからどーんと暗いお話かと思ったらそうでもなくて、わかりやすく世の中のことを指南してくれるお話でした。なかなかに良いと思います。
by Drちぇろ-
1
-
-
3.0
最初の
最初の始まりの、孤独死のところ、ただ部屋で死んだかと思ったら、黒いシミってのを血のあとのことをイメージしたら、お風呂で死んでお湯を保温するタイプ?そんなのあるんだ、しかも死体を汁って…
初っ端からびっくりしたby きんちゃんadg-
0
-
-
3.0
これから
おばの孤独死によって 今までの事 これからの事を考えるようになってきた主人公。私も当てはまる部分があるわ、と思いました。
by とーいおーい-
1
-
-
3.0
孤独死
35歳の未婚で働いている女性が主人公です。
叔母が未婚でお風呂場の浴槽の中で孤独死していた事を知ります。
自分がどう生きるか考える作品です。by ゆかーやん-
0
-
-
3.0
面白いけど
気付いてそうでも、実際自分ごととしては中々考えてないんだな、と面白く読ませてもらいました。が、絵柄が不安定過ぎる。デッサンが狂ってるだけでなく、絵柄に一貫性がない。複数人が一コマずつ分担作業で書いたのか?
-
0
-