みんなのレビューと感想「ひとりでしにたい」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
タイトルに裏切られた!
いい意味で、期待を裏切られました。絵は好みではないですが、シリアスすぎず、でもちゃんと本質を突いてる。私も結婚して子供産んだら「安泰」だと思ってた1人。だけどその先が大変だった。婚活女子に一読お勧め。
by KS-
1
-
-
4.0
仕事柄、題名から気になって読み出しましたが、叔母さんの孤独死をきっかけに、自分自身や両親の最期について、考えさせられる主人公。これからは、独身でなくても自分が高齢になった時の事や、最後をどう迎えたいかを、しっかり考えさせられるものです。参考にさせて頂いてます。
by またまたまちゃ-
0
-
-
2.0
暗いけど知りたい
現実的にあり得る話だから読みたいけど読むのが怖い。将来が不安になるけど、この先も気になる。みんな孤独死にはなりたくないと思う。
by ぬる△-
0
-
-
3.0
ふむふむ
最後はみんなひとりだと思うので、前もって考えておくことは大事だと気づかさせてくれる作品。恋のゆくえも気になるところ。
by ねかせ-
0
-
-
4.0
ひとりでしにたい
中々すごいタイトルですよね。
ドラマがとってもおもしろかったので、読んでみました。深いお話です。by とみんちゃん-
0
-
-
4.0
タイトルからして読むのを避けていましたが、綾瀬はるか主演でドラマ化すると知って読んでみました。
重たいテーマだけど、軽いタッチで描かれていてあっという間に無料分を読んでしまいました。
親の介護のこととか、内容的にもみんな知っておいた方がいいと思います。
続けて読みたいです。by 空が好き-
0
-
-
5.0
無料分まで読みました!私もそろそろ50代に突入しますが未婚、子供なし、お一人様ですのでこの話と同様、将来への不安はありつつ親が健在なので実家でぬくぬくと過ごしています。ただ漠然とした不安はありますので自身の老後など考えたら孤◯死だけは避けたい!と思い施設へ入所できる様に貯金はしていました。今回、ありがたい事に伴侶となるお相手が見つかったので少し安心はありますが…やはりこの先どうなるか分からないのが人生ですからね。この作品を通じて勉強させて頂きました。
by 深海244-
0
-
-
4.0
上手に生きる為のトリセツ
ほお~と感心しながら読んでます。親が早くに亡くなっているので介護の経験がないまま自分達夫婦の事案が現実になってきたので参考書だと思いました。しかし、ドラマの役者さんより漫画の登場人物のほうが演技が上手いです。たぶん漫画の登場人物は演技じゃなくて本気だからかしら?
by gaara-
0
-
-
4.0
タイトルがドキッとするけど、半分以上がギャグ漫画の要素でした。
おもしろいけど、今から考えておくべき課題について、ポップに描いてくれてます。
私も子どもはいない、将来まったく不安がないわけじゃない、日本はどうなるか信用できない。
こんな世の中について、たまには真面目に考えて、対策もとらねば!by ミーーーーー-
0
-
-
5.0
なんとドラマ化で綾瀬はるかですと!いやーちょっと綾瀬はるかは勿体ない気もするけど、原作より面白くなること間違いなしだよ。かくかくしかじかも綾瀬はるかにやって欲しかった。歳なんて気にならないよ。絶対に永野芽郁では無かったのよ。不倫が無かったとしてもさ。
by しっぽこちゃん-
0
-