みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
主人公のイライラと夫への不満ほんとーーーによくわかる。こんなに当てはまるとゆうことは、他にもおなじようなことがたくさん起こってるんだろうね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
子育てってほんとに大変。大変だけど可愛いじゃん。この漫画にはそういう描写がなかった。事務的に、いや仕方なく?子供の相手してるって感じがして嫌だった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんかリアル
この奥さんのモヤモヤ感、そして旦那さんの人ごとのような気楽さ、共感しかないです。妊娠出産って周りの理解やサポートが大事出し何より子育ては一人では無理。奥さんがしなきゃない決まりもない!続きでがとっても気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん
共働き、仕事と育児の両立が大変なのはよくわかりますが、お子さんへの愛がほとんど描かれていないことが残念。本当はそんなことないと思いますが、この描き方だと子どもが足かせのように見えてしまいます、、、
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
マンガだとわかりやすい
男と女の考え方、根本的な意識の違い、よかれと思ったことが空回り。そんな日常生活で起こるささいなことがマンガだとわかりやすかったです。今後の参考にします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
レビュー見てたら賛否両論ありますが、現在妊娠中でつわり真っ只中で旦那にもイライラすることが多いのでわたしは共感して読めました。
結婚って、忍耐力いりますよねー。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
しんどい
『子育てをしながら働く』ということは本当に大変なことなんだろうと思う。この漫画は奥さん目線だから当然だけど、日々頑張って働いてくれてるご主人への感謝みたいなものがないなーと思ってみたり。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかりすぎる
子育て中に、私には旦那いたはずだよね?!と涙すること多々ありました。深夜の授乳やオムツガエニ起きたためしなし。クマを作って必死なのはいつも私だけでしたね…
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
名作だと思う
ここまでリアルに夫婦間の育児について書かれたものがあったかしら。現在進行形で育児してる人には、頷くしかないところが山ほどだと思う。どうして男はこうなのか。仕方ないのか。謎が深まる。
by シチハチ-
0
-
-
2.0
感じ方は人それぞれだが…
妊娠、出産、育児、確かにどれも大変なのは分かる。奥さんは自分一人が大変みたいな思いしてる表現だけど、ご主人も仕事大変なのに、家事や育児に協力的な方なのではと思う。多少やり方が気に食わないとしても、奥さんがまずはご主人に感謝の気持ちを述べるべきだと思いました。その後にこうしてもらったら、もっと助かるとか希望を伝える。なんだか奥さんが自己中で旦那が可愛そうに思えました。
by 匿名希望-
3
-