みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    結婚はゴールではなく人生のスタート?

    お互い好きな相手と結婚しても、いざ一緒に暮らすと知らなかった部分のほうが多いであろう。価値観の相違とよく言われているが、それは生育歴によって、異なるのが当たり前であろう。しかしながら、一緒に暮らす以上お互いをリスペクトし、思いやりの心を忘れないようにしなければ、本当の優しさには触れられないであろう。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    変われば変われるんだなあ

    はじめから親になれない。少しずつ育っていく。こんなに変われるんだなあ

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    まあまあ

    ラストが一応ハッピーエンドだから読める話。
    こういう漫画多いけど、ほんとにこんな夫婦がそんなに沢山いるもんかね…

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    働く妻なら、一度は経験することじゃないでしょうか。
    昨今のイクメンブームに嫌気がさしている人なら、同意できる部分が多いのでは?

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    先にハッピーエンドのオチから始まる。
    「ラストで上手くいく未来がある」とあらかじめ分かってるため、そこに至るまで何があっても、最終的には無事おさまるという安心感を持って読めました。

    夫側の気持ち。妻側の気持ち。

    ちぐはぐで、噛み合わないのが、もどかしい。

    現実的に考えるとあんまり笑えないかもだけど、漫画ならではのリアクションとか一言がたまに面白かったです。

    • 3
  6. 評価:4.000 4.0

    母親一人の子育ては大変。

    昔の大家族の子育てと違って今は大変です。親にいろいろ助けて貰えない状況では旦那さんにも頑張ってもらわないと体、壊しますね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    不公平だよな

    あらゆる意味で妊娠する側って不便。
    男も妊娠すれば良いのに。
    せめて、薬で悪阻から出産までのホルモンの狂いを体験して自分の子供なんだから夜泣きその他にも対応しろ。

    by 三輪
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    わかる〜

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那さんが変わってくれてよかったね。
    3人の子育て、義理の親の介護丸投げされたままオットは、もうじき70歳。オットも子どもにカウントしたい。
    親が近くにいないのもある意味いいよ。いつまでもぼくちゃんだから。近くにいても誰も手伝ってくれなかったけど。もちろん仕事は、続けられませんでした。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    共感

    ネタバレ レビューを表示する

    育児や家事を手伝ってくれてよい旦那さんと思いや、そこまでに至る過程は大変だったんだなと思いました。でも、大変でも結果として色々手伝ってくれるようになったのはすごいことだと思う

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ウェブの配信きっかけで本作を知りました。本当にこの手の作品が多いので、そういう家庭が日本には多いんだと絶望感に苛まれます。

    by leonard
    • 0
全ての内容:★★★★☆ 31 - 40件目/全183件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー