みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(35ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
本当にタイトルの通り。うちの旦那もお父さんになるのに10年近くかかった。子供たちが小さかった頃の話はタブーです(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「今は」協力し合えている、で始まりますが、過去はイライラ、モヤモヤが積み重なりまくり。言わなきゃわかんないでしょう、ってレビューもあるけど、父親になる想像力、自分から調べようとする気持ちがないのはあるあるだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる、わかりすぎる。
私は離婚しましたが、このヒロインみたいに本音をぶちまければよかったな、と思いました。by クゥ。-
0
-
-
4.0
えらい
自分で、納得できる夫婦の形を作りあげるまで、妥協しなかったんだね。凄くえらいと思う。途中で諦めてしまって離婚とか、仮面夫婦とか、さめてしまうより、ずっと大変だった気がします。
by ふになむよん-
0
-
-
2.0
子育ては親育て
夫婦での子育てへの考え方の違いや、家事に対する価値観の違いはどの夫婦でもあると思います。親になったのが自分だけと思うなら、旦那も親になれるようにしつければいい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育児の大変さ、結婚してからの女性の大変さは身近な人の話を聞いたり、こういった作品を読むたびに切なさや尊敬や、ホルモンの関係もあるから一番不安定なときに大丈夫かな…という心配みたいなものや色んな感情がわいてきます。
それでも、結婚もできず、子供を産むこともなかった私には、(無責任なことは承知してますが)苦しくなるくらい羨ましいです。
ということを考えてしまいました。by ノン1234-
0
-
-
2.0
ちょっとネガティブ過ぎて共感が出来ないかな。
赤ちゃんを向かい入れるだけの心と体の余裕がないなら出来るようにしなきゃいいのにね。
陣痛中に痛い痛い痛い痛い締め付けられてる~ドリルが~なんて叫んでるうちはまだ生まれないよ。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
面白い!読み応え満載
共感する部分があるわかるわかるとどんどん読んでしまう
作品次が楽しみで仕方ない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ結婚してないし子供もいない自分が言うのもなんだけど、この旦那にはむかっ腹が立ちますねぇ。
フィクションかノンフィクションかは分からないですけど毎日育児・家事を1人で並行してやるのにどれだけ大変か、旦那に思い知って欲しい…by yun_san-
0
-
-
5.0
首がもげるほどに同意
各産院に置いて、父親にテキストとして配布必須にしてほしいレベル。
福祉の制度も絡めつつ、それぞれの視点もあり、うまくハッピーエンドで締めくくられていてとても良いと思います。
現実は、こんなに綺麗には行かないけれど、、
私自身、主人公同様にこんな状況なら離婚して子どもと二人で暮らした方が楽なのではと日々考えてしまうのが本当に虚しいし悲しいです。by 匿名希望-
0
-
