みんなのレビューと感想「せんせいのお人形」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW叙情的で独特な空気感
タイトルから想像したのとは違う感じの物語でした。スミカを引き取って色々教えてくれた昭明さんと、どんどん色々な事を吸収して変わっていくスミカの様子が丁寧に描かれています。文学作品のような叙情的な独特な空気感のある作品でした。
by かめちゃんのママ-
0
-
-
5.0
この名作を、もっと多くの人に読んでほしい
主人公のみならず、主要な登場人物がそれぞれに心の闇を抱え、スミカと共にそれを受け入れ、克服し成長していく。周囲の人の優しさと共にあるその過程がとても丁寧に描かれていて、本当に名作だと思います。
あまり読まれていないようなのが残念で仕方ありません。
もっと多くの皆さんに読んでもらい、この、心にじわっとくる感慨の深さを共に味わいたいです。by ぽんこちゃん-
0
-
-
4.0
最初はストーリーがよく分からず絵も独特なのでイマイチ面白いとは思いませんでしたが、読み進めていくうちにいつの間にかハマっていました。
評価が高いのも頷けます。by よくよんで-
0
-
-
5.0
久しぶりに最後まで購入しました
最後の方は駆け足な感じのところもあって、お話を飲み込めるまで何回か読み直しましたが、でも最後まで見(読み?)届けたいと思って。
2人とも救われたのかなと思えました。良かったです。
他の方もおっしゃってますが、タイトルで損してる?勘違いされる?気もします。でも、お話はすごく良かったです。作者の方に、このタイトルにした理由を聞いてみたいです。by こけぞう-
0
-
-
5.0
相当良作としか言えない。
ざっくりとした絵なのに、喜怒哀楽が凄く伝わってくる。
昭明の過去と、スミカの過去は衝撃的で心がえぐられるような感覚になった。
静かなハッピーエンドがこの作品らしくて、最後までじっくり読んで良かったと思えた。by なんですって-
0
-
-
5.0
ゆっくり少しずつ
無から愛を知る物語。
ゆっくり丁寧に描かれていて、いろいろ考えます。
気になって何度も読み返します。by はな119-
0
-
-
5.0
小説みたいな作品
最初は絵が苦手だなぁと思いながら読んでいましたが、話が進むにつれ澄花の成長する姿や、昭明さんと澄花の関係性を応援したくなります!
一佐と月島先生の関係性も好き!
お上品な小説を読んでいる感覚になれる作品です。by フェメリア-
0
-
-
5.0
引き込まれる面白さ
レビュー評価が高かったのと、あらすじがあまりにも簡潔だったので、内容が気になり軽い気持ちで読んでみたのですが、気がついたら作品に引き込まれていました。正直、絵は独特だと思いますが、それもこの作品にはアリだと思えるほど、スミカが少しずつ人間らしくなる様子、昭明さんの教育者としての思考や行動など、どれも心を動かされるものがあり、この世界観に浸ってしまいました。
by りんずう-
0
-
-
5.0
素晴らしい名作
子どもの頃に親戚をたらい回しにされたスミカ。そして引き取った昭明さん。スミカの素晴らしい感受性が開花するにつれて、これまで邪魔者扱いしてきた親戚が憎らしくなった。そして明かされる過去。大磯で起きたことは許される話でない。ラストではそれを乗り越えるスミカが描かれる。
by ともみ147258-
1
-
-
5.0
心を取り戻す少女
大磯の愛人の子として生まれ、親族をたらい回しにされてた少女の物語。倫理の先生でもある吉成昭明さんと暮らし、人として心を取り戻す。繰り返し読んで、いつも新しい発見がある。そして一佐の存在。最初と最後の彼の変化も注目の価値あり。私は天羽さんの物語もとても良いと思う。
by テツハル-
1
-