みんなのレビューと感想「ふることふひと」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
めちゃくちゃおもしろい!
出雲に旅行に行くために古事記を読んだ後にこの作品を知り、無料まで読みました。
残りは電子で買いました。
ある程度は分かっていたつもりでしたが、本当に分かってたつもりでした!
奈良時代ってなかなか題材にされないし、多分知りたいと思う人も少ないんじゃないかと思う時代にスポットを当てたのはすごい!
何よりここまで理解してることがすごい!
古事記と日本書紀と違う内容になってる部分があるのは何故か?という疑問にも納得するし、編纂作業は簡単ではないということ(時代背景というか天皇家の問題)を再認識した感じです。
面白いけど、なかなか一回では理解できないので何度も読み返さないとと思ってます。
この内容を長期連載させてることに感謝。
他誌なら打ち切りになりそう。
作者様の想像力と知識力がうまく融合したこの作品はたくさんの人に読んでほしいなと思います。
鹿のカクさんが賢くて可愛い。
着物の衿合わせですが、日本では古墳時代から左前に統一されたとも言われていて、古墳に残されてる壁画などでは左前になってます。
719年に右前着装法が発令されるまでは、貴人は左前、庶民は右前だったそうなので、古事記を編纂してる間は左前になってるんです。
これだけの漫画を描くには相当調べてらっしゃるはずなので、疑問に感じることがあってもそんなに間違いは無いんじゃないかと思います。by ちまりん-
11
-
-
5.0
面白い
無料分を読みました。なかなかこの時代を扱った作品はないので新鮮だし、古事記の内容が分かりやすく語られるので楽しく読めます。ふひとのこれからの生き方もどうなるのか楽しみ。
by まっちゃん97-
0
-
-
5.0
古事記
古事記🎵神様って名前は難しいけど案外人間臭い。えっちだし、長子は威張るし末子は贔屓するし、都合の良い方を援助するのは当たり前。人間世界と同じどろどろも有り。ただのお話ですよ。宗教でもない。
そして、この作品はもっと評価されるべきではないかと。堪えきれずコミックス買ってしまった。絵もキレイで読みやすく、古事記を解りやすく画いています。大化の改新の後や藤原不比等ってこの作品で初めて知りましたよ。詰め込み授業ってダメね。by 水田真理-
4
-
-
5.0
歴史書の解釈は色々有る
今とは言葉も違う時代の物語は色んな解釈が有るけどこの話も恋愛も絡めて気になる。名前の由来とかも分かり歴史も理解出来るので日本史が好きな人には良いかも
by わきゃきゃ-
0
-
-
5.0
神話大好き
神様の名前が難しくてなかなか頭に入ってこないけれど、こうの史代先生の『ぼおるぺん古事記』と並べて読みたいと思いました。
途方もない作業をされたいにしえの方々に尊敬の念を抱きます。
もちろん、先生方にも…by キコミー-
0
-
-
5.0
古事記
飛鳥時代の話は珍しいと思います。
古事記を作っていく過程がフィクションにしてもよくできてますね。史の女装が妹に引け劣らない美貌で揶揄われて笑える。安萬侶が本気で惚れそう。by こゝろん-
0
-
-
5.0
フィクションとノンフィクションが入り混じっていてとてもおもしろいです。
古事記の編纂に関わるお話で、日本語の歴史について更に知りたくなりました。by ミルミルさん-
0
-
-
5.0
楽しくてためになる!
歴史音痴だけど読んでて面白い!
設定もすごい!
まだまだこれからいろいろ起こりそうだし、早く続きが読みたい〜by ノイエ-
0
-
-
5.0
全話読みました
慣れない言葉が並び難しく感じるがとても面白い!!
読みやすく絵も綺麗でストーリーの流れも良く惹き込まれる
続きを楽しみにしています。by さきちこ-
0
-
-
5.0
えー!
ちょっとおもしろい!
ポイントないので買えないけど、試し読みだけでも、くすっと笑えるし、ふひともかわいいし。続きが気になります!by エルムーブ-
2
-