みんなのレビューと感想「地獄<迫害・差別・極貧>を抜けた女たち」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    テーマよりも。。。

    絵柄がキャラクターの絵柄が気になります。
    主人公も、母親も描く度に、絵柄〈タッチ〉が変わってしまって。
    別人みたいに見えてしまう。。。残念です。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    タイトルに惹かれて読んでみました。内容は思いですが、絵は可愛いのでスラスラ読む事が出来ました。面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    しょうがない

    戦争直後なら、迫害にあっても仕方ない。でも、昭和40年代にはゴールデンハーフとか、ハーフがもてはやされた時代が到来したな。混血児に罪はないけど、日本人って、つくづく信念のない民族だと思うな。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    寂しい話です。

    この方のお話は、とても寂しく悲しいお話でいて、怖さも感じます。この親子の力になってくれる男性がいて、沢山助けてくれたけれども、この先、どうなるのか、また助けてくれた男性と再会できるといいなと思いました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    女の人は。。

    女の人は本当に強いと思います
    僕が女になったとしたらこんな地獄抜け出せず心が折れてどうにかなってしまっていると思います。。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    作者のファンで購入しました。
    かなり重い話だけど差別が当たり前だった時代ならあり得ると思います。
    現代人もカーストや人種差別しているし

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    当時は大変でしたね。

    今ではハーフってもてはやされるけど、昔は壮絶な人生だったんですね。
    戦争は恐ろしいです。主人公には強く生きてほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    母は、強く立派な人だったと思う。だけど、強さゆえもろい部分もあるだろう。そんな強さを引き継いだ娘。幸せになってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    考えさせられました

    今も昔も自分と違う人を自尊心を保つためなのか、否定しますよね。
    戦争後の大変なときもいちいち虐めがあったんですね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    時代が時代だとハーフは差別されていたのですね。
    この作品のようにどこにいても敵視され辛い思いをした人はたくさんいたのかもしれませんね。
    でもマリが凛としていて素敵でした。
    自分を見失わない、自分のルーツを自分で蔑むことなく頑張る姿に感動でした。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全152件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー