【ネタバレあり】夫はグレーゾーンのレビューと感想(2ページ目)

  • お役立ち順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    ちょっと先を読んでませんが…

    このご主人は完全なるAD/HDで、グレーではありません。タイトル直した方がいいと思います。
    例えば、グレーゾーン~確定診断に至るまで~など。この方の行動特性でグレーだと、本当に悩んでいる方や確定診断になった方が、自分は大丈夫、周りが変なだけと思いそう…。

    by 匿名希望
    • 16
  2. 評価:3.000 3.0

    グレーゾーンかなあ

    周囲の人たちの理解で上手く生活できています。という話なら、グレーゾーンに納得するところだけど、主人公の夫が今のところ思いっきり生きにくい方向に突っ走っているのはどうなのかと感じました。それでも、子供の頃に欠点を補うように躾けられていたら、もう少しなんとかなったのかなあ。今までは発達障害の人も辛いんだろうと漠然と思っていたけど、この漫画を読んでいたら「自分の思い通りにならないから、引きこもったり鬱になったりしてるのか?」という考えが過ぎってしまい、必死に打ち消しています。身近にグレーゾーンっぽい人が多くて…。いろんな人がいて当たり前だから、自分の特性に気付いて工夫を重ねている人もいるはず。そういう人を苦しめたくないと思っているけど、そうじゃない人もいるのも現実かもと考えさせられました。あるネット記事のインタビューを読んでから読み始めたので、悪役然としている人たちがどのように善の部分を見せるのか楽しみです。

    by 匿名希望
    • 7
  3. 評価:2.000 2.0

    グレーゾーンというよりは、生活での支障具合から確実に黒…と言うご指摘は御尤も。ただ、大人の発達障害当事者として、自分自身、障害を受け入れて治療や環境改善に至るまでは時間を要したし、効果を実感するまでは更に時間がかかりました(数年単位)。本人や家族達が認めたくない気持ちも分かるので…実際、自分、或いは自分の家族や子供が障害者だったって、そう簡単に受け入れられるもの?だから、この作品の夫やその家族、妻、同僚達それぞれの気持ちや感情は非常にリアルに描かれてると感じました。
    医師の『グレーゾーン』という言葉はしばしば使われるものでは。必要なのは診断名ではなく、本人や周りが生きやすい環境を整えることなのだと思います。ただ話数を重ねていくと、積もり積もった鬱憤が噴火する上に、妻の元彼とか変な悪意で混迷の予感…不幸話が好きな訳ではないので、ドロップアウトします。

    by yamanen
    • 7
  4. 評価:4.000 4.0

    個人的には、リアルだと思う。

    知的障害者や精神障害者向けの支援施設で働いてた経験があります。

    他の方のレビューを見てると「うちの子は発達障害だけどもっといい子ですから!こんなのと一緒にされたくない!発達障害に失礼!」みたいなのも多いけど、実際、健常者がみんな同じ性格でないのと同様に発達障害にも色んな性格の人がいるだろうし、そこは心配しなくて大丈夫だと思う。

    ユウトの思考に関する描写は、発達障害を持つ人達が陥りやすい傾向をよく捉えていて、個人的にはリアルだと思った。もちろん、発達障害者全員がユウトと同じ性格になるという意味ではなく、あくまで傾向の話。

    配偶者が虐待サバイバー&元DV被害者って設定も、「発達障害と無関係な問題を欲張って詰め込んだ」とは思わない。実際、発達障害者と深い関係になる人には美和みたいなタイプの人は多いんじゃないかな。「一刻も早く実家を忘れて、幸せな家庭を作りたい」という焦り、「自分なんかを愛してくれる人はこの人しかいないんじゃないか」という自己肯定感の低さ、そもそも自己肯定感の低さ故に活発な陽キャの輪にはいまいち馴染めず、自然とみんな輪から外れた者同士でつるむようになるから、そういう意味でも発達障害者と接点が生じやすい。迷惑をかけられても、これまでの人生で迷惑をかけられることに慣れ過ぎてるせいで受け入れてしまう。割とあるあるだと思う。

    こう言っちゃなんだけど、幸せも不幸も、有る所にはとことん有るんだよね。

    • 4
  5. 評価:3.000 3.0

    他の方のレビューでも指摘されてますが、この主人公の夫はグレーゾーンというより発達障害そのものです。交際期間中に気付くものだと思いますが、主人公自身も精神的に不安定な部分を抱えている様です。DVを受けていた元カレにストーカーされてますが、何だか場当たり的な対応しかとれなくて自分自身を追い込むしかできていません。とにかくこの元カレがとんでもないクズ野郎なので、夫の発達障害どころではない展開になりそうなのが怖い。ストーリーの落としどころがどうなるのかある意味楽しみなんですが、この主人公ではハッピーエンドはあり得ないと思います。

    • 5
  6. 評価:5.000 5.0

    発達障害に特化した話

    30話まで読みました
    発達障害の症状について家庭のみならず
    職場や近所づきあいなどでこうなるなど事細かに分かりやすく描かれてあります
    上司が友人に唆されていびって退職に追い込もうと考えましたが
    出来ずに理解を進めようと努力していて安心しました
    一方で奥さんやそのお母さんなど胸が痛いシーンもあります
    妊娠が発覚し
    この先どのような展開になるのか分かりませんが
    また続編を楽しみにしております

    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    誰か助けてあげて

    題名につられて読みました。旦那の発達障害を苦労して乗り越える話だと思っていたら、主人公が辛すぎて、一気に暗くなってしまった。実のお母さんもDVされてて、自分も元彼にDV。自分の幸せの為に勇気を出して頑張って欲しい。お母さんも旦那から逃げるっぽかったけど、主人公の味方になってくれる人が現れるのを期待しています。義父がそうなるのかな?

    by 匿名希望
    • 7
  8. 評価:3.000 3.0

    結局は夫婦揃って被害者なんだよなぁ

    もう、本当ね本人が辛いのはよくわかるけどフォローする周りだって凄い辛いんだよ
    本人に何度言ってもダメ出し声掛けすると不機嫌になるし結局後始末は自分に回ってくるし
    なんなの?健常者は普通の人は助けるのが当たり前なの?自分はストレス溜めていいの?って叫びたくなる

    周りの理解も大切だけど本人がよく理解するべきことが一番大事だと思う。こういうカウンセリングは夫婦なら二人揃ってやるべき、だから最初の医者は全然駄目、患者しか見てない。

    • 3
  9. 評価:1.000 1.0

    見ていても不快

    他の方も書いているようにこれはグレーゾーンなんかじゃありません。
    なんなら母親も同じ類のように感じるぐらい無神経。
    世の中にたくさんグレーゾーンの方はいると聞くけれど、これは診断されるべきだし毎回折れている主人公にもだんだん腹が立つ。子供までできて…旦那が手に負えないのわかってて、なぜ自らしんどい方向に?と思ってしまいます。

    • 8
  10. 評価:3.000 3.0

    イライラしてしまう…

    夫は障害があるとわかってはいても、医者にもグレーは指摘されているのだし、なんでもっと受け入れて生活を工夫していこうとすることができないのか。。主人公もなんでもっとはっきりと意見を言えないのか。。夫婦で障害受容できれば、お互いにもう少し生活しやすくなると思うのに。
    第三者として漫画を読んでると、どうしてもそう思ってしまいイライラしてしまう。でも当事者になってみないとわからないのだろうとも思う。受容はハードルが高いものなのだろう。

    by 匿名希望
    • 3
ネタバレあり:全ての評価 11 - 20件目/全169件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー