みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
それぞれの病気を知るだけなら⋯
私自身、コロナ時精神科にかかりました。辛かったけど乗り越えました。
精神疾患はこんなにさらっとしたものでは無く、自己との葛藤が多い世界です。これは掛かった者でないと、到底理解出来ない事です。
かと言って、そこまで描いていたら、このページ数では終わりません。
それぞれの病気を知るだけなら、コレでも良いのではと思います。by まるみ2024-
0
-
-
4.0
勉強になります
私の会社に、適応障害から鬱をくりかあしてる子がいます。身勝手でやめて欲しいと思ってます。時短勤務も継続してくれず困ってます。こんな先生ばかりだといいなと思いました。
by クッキークリーム613-
1
-
-
4.0
考えさせられることが一杯。読んで良かった
精神の病について、
ストーリーを通して理解しやすく、
また、自分が頑張りすぎているなぁって思えたり、頑張らなくてもいいんだ!って心の荷物みたいなのを少し下ろせた気がします。
色々な病気のことを、少しでも知ることができて、間違った認識で捉えていた病のことなど、正しく知れて良かったです。
病気と戦っている人、寄り添っている人、その家族や周囲の人に読んでほしい一冊。by 職場の専務が使えない-
0
-
-
4.0
精神科のことがとても丁寧に描かれていて勉強になります。患者さんの気持ちも伝わり誰もがり患する疾患でありその治療経過も丁寧に描かれていました。
by りず123-
0
-
-
4.0
弱井先生にもツライ過去が。
「思い出して辛くなるために愛し合ったのではない、本来、大事な思い出はこころを温めるものだから」という趣旨の回想シーンがあり、弱井先生が強い所以を伺い知れました。人間味があって良い話が多いですが、時に重たくて、今は続きを読むのはストップしています。
by 優しい世の中-
0
-
-
4.0
自分にも
短編で続いていくので、話しとしては考えさせられるのに読み進められます。自分やまわりにも重ねられる当てはまるストーリーもあるので、不安になったりもしますが、こんなに良い先生が本当にいるなら安心です。いるかな?
by junkokaori3-
0
-
-
4.0
無料分79話まで読んで
めちゃくちゃ勉強になりました!
どれも身近な心の病気を扱っていて、産後うつとか身に覚えがありすぎて泣けました。
プチプラのあやさんのブログが好きで良く見るのですが、ASDはどんなにがんばっても治せないと発信されていますが、このマンガでさらに理解が深まりました。
ヨワイ先生の婚約者さんが亡くなった原因は早乙女先生なのかな…。気になるけど、絵はあまり好きじゃないのでここまでで課金はなしにしておきます。by くもみむ-
0
-
-
4.0
誰もが対象者
精神的な病気って言うのはあんまり良くないけど、知らないうちになっている人は本当に多いと思う。
自分では気付かずに頑張りすぎたらダメだということを再認識することがわかった。
知らないうちに相手を苦しめてるかもしれないから言動や行動一つ一つに気をつけて生活していこうと思った。by hinano#0418-
0
-
-
4.0
ヨワイ先生が主治医なら、安心して、病気に向き合って治そうって、思えると感じました😀精神疾患の人って、治すまでに、時間かかりそうで、大変だな💦
by たまちゃん2525-
0
-
-
4.0
面白い!
とても読みやすく分かりやすいです
自分の関わりのない世界は分からないので勉強になります
そして、苦しみから解放されて良くなっていくのが見えるのでスッキリしますよねby くまちゃん!!-
0
-