みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
優しくて、良い。
精神病や精神科について、とても勉強になるのと同時に、同じ人間同士どうやって相手を理解していこう、自分を理解していこうかという、人間の根幹みたいなところを考えさせられる内容でした。人間を見つめる目線が優しくて好きです。
by チールー-
0
-
-
4.0
悩みはいろいろ
自分にも起こりそうなことばっかりで、読んでいて苦しいこともあるけど、主人公の優しい言葉に読んでいて救われる
by ぺりゆ-
0
-
-
5.0
専門知識はもちろん
購読を通して、専門的な知識が得られたことに感謝します。
主人公のような先生とは、ほぼ出会ないと予想していますが、自分なりの「基準」が持てて本当に感謝しています。by youmekimi-
0
-
-
5.0
ヨワイ先生みたいなお医者さんが身近にいてくれたら。
実際は一人一人にそこまでかけるのは無理だろうけど、救われる人は多いだろうな。by うももももももも-
0
-
-
5.0
おもしろい
精神という目には見えないものを診て
患者に寄り添う姿がさまざまな症例とともに描かれている。
薬に頼りすぎずに、回復へ向かう手助けをすること、その丁寧な仕事に感服です!by グレキティ-
0
-
-
5.0
勉強になりました
勉強になりました。
周りにもたまにおや?と思う人がいます。なかなこ話が通じなかったり、細かい説明をしても、理解してもらえなかったり。
こういった障害なのかなと、ストンと落ちました。
まわりもフォローが大変だし、本人も苦労しているように見えました。精神科に通うというのは日本では確かにオープンに話せる話ではないと思いますが、本人が生きやすくなるように、しっかり診断してもらうことの重要さを感じました。by はなりょう-
0
-
-
5.0
興味深い
読んでいくうちに精神科へ通うことへのハードルが低くなり自分もこういう状態になってる時ないかなと考えながら予防できるような気がする。
by mamimuuuuu5-
0
-
-
5.0
良作です
身近に心療内科を受診した経験のある人が何人かいるため、特別な医療機関とは思ってないけど、やはり世間一般的には敷居が高いというか、受診を隠したい、受け入れたくない機関なのかもな…と、この作品を読んで改めて思いました。
体に異常があったら病院へ行くのと同様、心も体の一部なのだから、異常を感じたら病院へ行くべきなんですよね。
こういう良作は、たくさんの人に読んでもらいたいです。by ぼちりん-
0
-
-
5.0
早くに読みたかった
境界性パーソナリティ障害、産後うつがとても参考になりました。もっと早くに読みたかったです。ヨワイ先生すばらしいです。リアルな精神科医は、増え続ける患者に忙殺されて薬をだすだけ。めんどくさい患者はカウンセリングにまわされて、高額なカウンセリング料金をはらって、結局お金が続かないから、病気はいつまでもよくはなりません。本当にこんなクリニックがあったら!困っている人には是非読んでほしいです。
by まぎる-
0
-
-
5.0
勉強になるし、癒されます
柔らかな絵柄とゆったりと進むストーリーが、重いテーマを受け止めやすくしてくれます。
メンタル系は誰にだってなる可能性があるから、こういう形でも知っておけるのは、ありがたい。by mimmimmimmin-
0
-