【ネタバレあり】Shrink~精神科医ヨワイ~のレビューと感想(5ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    精神科、と聞けばなんとなくどんなか解っていたつもりでしたが全然理解できてなかったなと思い知らされました。精神科で診断される病気についても偏見、間違った知識を持っていました。すごく勉強になる漫画だなと思います。そして弱井先生のような精神科医がもっともっと増えてくれればと思いながら読んでいます。

    by aiaim
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    すごく勉強になる

    精神科というわりと一般的に敬遠しがちな分野での内容ですが、絵のタッチの柔らかさも含めて非常に読みやすくわかりやすくていい作品だなと思いました。

    by 瑚海
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    トラウマケア

    トラウマは下手をすれば一生心の傷として残り続けるものだから、適切にケアされないといけない。忘れることは出来なくても、マイルドな形にすることは可能だと思う。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    いいね

    こんなお医者さまがいたら皆助かります。途中出て来た患者さんの顔も見ないで診断する医師は本当にいるからね。こういう作品は社会生活送る上で勉強になります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    全ての人に読んで欲しいです(^^)
    恐らく今後も少しずつ課金して全部読んでしまうと思います。
    特に「大人の発達障害」の話が心に沁みました。
    私の親も世間体ばかりを気にする典型的な毒親でした。
    大学進学を機に親元を離れてから自分育て直しが出来て、今ではメンタルコーチやカウンセリングが出来る自分になれました。
    弱井先生のように的確なアドバイスと客観的に自分を俯瞰できる機会を与えてくれる人との出会いは確実に人生を変えますね(^^)
    私もそのような存在となって、自分の体験を活かして社会貢献していこうと思います。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ヨワイドクター求む。

    複雑な家庭だったので、実際に色んなクリニックに行った事がありますが、こんなドクターは何処にも存在しません。

    薬を大量に出したり、話し半分でどういう病なのかも教えて貰えなかったり、信頼関係がきちんと構築出来た人は1人も居ませんでした。

    たまたままだ出会えていないのかもしれないけれど、外国に比べて日本のこの分野は発展途上に思えて仕方ありません。

    例えば大切な人が亡くなったり、亡くなり方がトラウマになってしまうような状況だったりなんて、特別な事では無いけれどごく普通の人なのに心も具合悪くなります。

    風邪を治す位気軽に心の病も安心して診て貰えるようになって欲しいものです。

    また、精神科や心療内科への偏見もこういう作品がきっかけになって少なくなると良いですね。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    こんな

    ピンポイントで
    何に原因があるか見つけてくれる
    センセがいたらいいね。
    こんな有能なセンセは、
    実際はほぼゼロだよ。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    精神病を知るきっかけ

    みんなのそれぞれの心の病と向き合ってくれるヨワイ先生。でも夜中に来られて対応してたらヨワイ先生が病気になる!一貫して言えるのは、変なもの食べすぎじゃない?コンビニとかラーメンとか栄養偏りすぎ!だから身体弱くなり心が病気になる。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    色んな症例について理解を深めることができとても勉強になります。こんな先生に見てもらえたら幸せですが治療方法が間違っていれば怖いですね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    わかりやすく読みやすい

    難しいテーマではありますが、とても読みやすいです。もちろん症状や症例についてフワッとしているということでなく、詳しくないですが者でもわかりやすく描かれているようです。

    by Terari
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 41 - 50件目/全191件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー