みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

Shrink~精神科医ヨワイ~ UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 1,711件
評価5 65% 1,106
評価4 27% 469
評価3 7% 121
評価2 1% 9
評価1 0% 6
411 - 420件目/全1,106件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    とても勉強になります

    あぁ、あの人は病気だったんだ…と納得しながら知人を思い出したり、自分だっていつ心を患うかわからないよね…と思ったりしながら読みました。
    よわい先生のような先生がいてくれたら心強いだろうなー。
    精神疾患の患者さんをサポートする施設が色々ある事も知りました。
    心の病気かな?と思う人に出会ったら、この漫画を読む事をお勧めしたいです。きっと参考になると思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    精神科医療について、真正面から真摯に描かれた作品です。万人受けする内容ではないかもしれませんが、最新の知見も取り入れられていてかなりの意欲作だと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    寄り添い方を考えさせられます

    家族が10年以上精神科に通っています。うつ病が進んでしまい漢字が読めなくなったり足が上がらなくなったり体に障害が出てきました。ある日突然治ると言われていますがひどくなる一方で…
    患者の事を真剣に受け止めてくれる弱井先生に一度見て頂きたいと心底思えるお話しです。

    by yomomon
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    とてもおもしろい!

    オススメ作品です。
    それぞれのエピソードが心にしみます。切ない話もあります。とても学びの多い作品です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ほとんど無駄なサイドストーリーがなく、かといってぶつ切りでストーリーごとの関わりが全くないわけでもない、精神疾患に集中して読むことができるのに、読み飽きない漫画の要素もあってすごく読みやすかったです。色々な人がいる勉強になりました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いろいろと学べるエピソードがいっぱい!

    心の病は、目に見えぬものゆえわかりにくい。
    それを様々なエピソードを交え、わかりやすく伝えてくれるところが素晴らしい。

    by pon☆
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    めちゃくちゃ勉強になります! 精神科医の一言一言が心に響いて、励まされる場面もありました。たくさんの方に読んで欲しい作品です。

    by mkewpie
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    こんな先生に出会いたい

    クリニックに勤めていますが、医師も看護師もみんなで読んでいます。参考書や講義など受けるより本当に勉強になりますし、結末があたたかく読んでいてほっとします。こんなに寄り添ってくれる先生がいたらなぁ、、、。

    by anju.
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    先生のあたたかい人間性に触れ、めちゃくちゃ感動しました。私も最近精神科に通うようになり、はじめは周りに居る人は変な人なんじゃないかと怖かったけど、みんな普通の人。みんな何かのきっかけで心のバランスを崩す。
    日本の精神科がもっと身近になるといいですね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    息子が双極性障害です。

    ネタバレ レビューを表示する

    息子が軽度知的障害と双極性障害です。3度の自サツ未遂を繰り返し精神科入院も経験しました。

    未だに息子の事が分からなくなる事も多く読ませて頂きました。

    息子も作中のラーメン屋さん同様に金遣いが荒く躁状態だと自信満々だったり怒りっぽくなるなど人の話を聞かなかったり暴力的になったりと手に終えなくなります。
    うつ状態だと家族とも精神科の先生とも話そうとしません。
    (作中には描かれていませんでしたが、躁→うつ→躁と規則性がある訳ではなく、躁→躁→うつ→躁やうつ→うつ→躁など不規則です。)
    そして、自分の病気を認めたがらないです。
    家族が支えたくても暴言を吐かれたり物に当たったりと手に終えなくなる事もしばしば。
    この病気は本人が病気を認め、向き合っていかないと治療が難しいです。
    精神科の先生方、市役所の福祉課の方や相談員さん、訪問看護師さん、B型事業所の方、家族の支えがなければ親子共々、共倒れになっていたはずです。

    今、ご本人、ご家族で精神疾患、発達障害で苦しんでいる方がいたら精神科、心療内科はもちろん国のあらゆる制度を知って頼って欲しいです。
    絶対に1人や家族で支えていくには限界があります。

    精神疾患を題材にした作品は多々ありますがこの作品はかなり丁寧に作られていてわかりやすかったです。

    支離滅裂な文章になってしまいましたが、ご容赦下さい。

    • 7

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー