みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
身につまされる
優しいタッチの絵なのでとても読みやすい。
読み進むうちに、もしかしたら自分にも精神的障害があるかも?と不安になった。by ラブ館-
0
-
-
4.0
知らないことが知れる
普通に生活していて、知らない世界を知ることが出来るマンガだと思いました。
ある日突然、心の病にかかることもあるんだなと思い出させてくれた…by ななばつさん-
0
-
-
4.0
精神疾患への理解が深まる
タイトル通り、登場人物やヨワイ先生を通じ精神疾患の症状や必要な対処の知識を得られます。
お話がおもしろいというよりも、勉強になるな、という感じ。
人物の絵がきれいです。by 匿名希望の-
0
-
-
4.0
よくわかってる
精神科医に行きづらい空気がある日本を、漫画をとうして知ることの出来る、素晴らしい作品だと感じました。精神科がどのようなものかや、具体的な症状が上手く説明されています。
by いたりす-
0
-
-
4.0
データや傾向があり読みやすい
精神科医は体と心両方を診るお医者様なんだと改めてかんじました。
日本で精神科に通っている、メンタルクリニックに行っていると言うと偏見を持たれてしまう場合が多いです。作中でも「自分が精神科に!?」とショックを受ける場面も散見され、それが助けを求めるのをせき止めてしまっているかも知らないなと思いました。by ぽぴーぽろぽん-
0
-
-
4.0
面白かったです。
勉強にもなりました。
目には見えない病気の根源が
脳内物質だったりと、いかにも現実的で
目には見えないからこそ
自分が、周りが気付いて
楽に完治に迎えれば…と思いました。
参考になりました!-
0
-
-
4.0
代表歴な精神疾患のオムニバスコミック
NHKのドラマで見て面白かったので原作コミックを読んでみました。
よくある代表的な精神疾患について上手く纏められていると思います。
本人の有り様、家族の関わり方等学びになります。
精神疾患の知識として有用だと思います。しかしながら、現実はもっと一筋縄には行かず、苦悩に満ちたドロドロした日常が展開されるのが常です。
早めに医療に繋がれば回復もしやすい…確かに!でも、そうはいかないから患者本人も苦しみ、家族も深い闇をみることになんじゃないですか。
さらっと精神疾患について知る分には良い作品です。by manga24-
0
-
-
4.0
なかなかに面白いです…!
精神科というと安易にぽんぽん薬を出し患者を薬漬けにする医師が多いですが、この先生は多少きちんとしていそうですね。by dd147-
0
-
-
4.0
敬服するしかない
周囲にはパニック障害もうつの方がいないので実際に向き合うこともなく過ごしてきましたが、精神科のお医者さんの視点からのお話に驚きと尊敬の気持ちになりました。
でも患者さんの気持ちになると落ち込みそうになります。by earlgrey-
0
-
-
4.0
難しい言葉も出てきますが、心理学。とても興味のある分野だったので楽しく見ています。身内にも鬱病がいます。こんな先生がそばに居てくれたらなぁと心から思います。
by na⭐︎-
0
-