みんなのレビューと感想「こころのナース夜野さん」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

こころのナース夜野さん
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 281件
評価5 54% 151
評価4 35% 99
評価3 10% 29
評価2 0% 1
評価1 0% 1

気になるワードのレビューを読む

101 - 110件目/全281件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    精神科

    ネタバレ レビューを表示する

    淡々と描かれているのでびっくりするような患者さんの症状でもよくわかる。目には見えない精神の病気は親子関係を含む人間関係に起因する発症があることを改めて知りました。幻覚やヒステリー、リストカットなど最近当たり前になってきた鬱病、適応障害、睡眠障害などは精神科にとってはある意味軽症(←絶対そんなことは医療従事者には思ってもらいたくはないし、そんなことはないと思いますが)なのかもしれないと私は思ってしまいました。
    心の病は理解されにくいし、完治は難しく寛解が目標のひとつなのかなぁとも感じました。
    読み進めたいと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい!

    実際、精神科って何をしてるかわからなかったけど、こんなふうに患者さんと関わると知って、とても興味深く読めました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    …なるほどなー…
    とおもいながら、お話を読みました。
    そういったときの、情報を得るようなマンガですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    なるほど

    昔、精神科医かカウンセラーになりたいと思った時期があった。心理学勉強してきたから、このまんがにすごく興味深く読めた。もっと読みたいと思うけど、70ポイントは高すぎるなあ

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    話の内容が気になって読んでみました。
    夜野さんがとても優しい看護師さんで、話がどんどん読みたくなります。

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    染みます

    シンプルで素朴な絵柄がストーリーをひきたてて、心に染みるかんじがしました。
    続けて読んでみたいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科は重い内容ですね‥。ちょっと怖くなりました。でも実際そういう人がたくさんいるということ、ストレス社会では多いよね?

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    手術して治るわけじゃない。
    薬をのんで良くなるわけじゃない。
    もう大丈夫と思っても不安になったりする。
    心の病気って人それぞれだし、とても複雑で一筋縄じゃないよね。

    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    これは

    大変だ。その人の心に寄り添うというレベルじゃなくて、臨機応変にしかも主導権を握りながら対応していてすごい。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    なるほどね

    否定しないんだね、共有かあ。身内が精神科に入院経験あるから本当にきついんだよね。今は退院してるけど恐怖はなかなか拭えない。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー