みんなのレビューと感想「足場やろう~落ちこぼれダイが足場職人になるまで~」(ネタバレ非表示)(69ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全3話完結(30~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
知らなかった
足場職人、という職業があることをこの作品で初めて知りました。いろんな人がいろんな技術でこの社会を支えてるんだなあ、と改めて思いました。
by うさうさうさにゃ-
0
-
-
4.0
きっかけの大切さ
色んなことのきっかけって、どこに落ちているかわからない。拾ったり、出会ったり、つかみとったとき、進路が大きく変わって、人は成長するんだね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さらっと読めました
絵も軽い感じでしたが内容は何となくグッとくる内容でした。
足場を1回でも組んだことある人(あんまりいないかも)はあるあるって感じで読めんと思いますby がっきー440-
0
-
-
4.0
足場職人は高卒とかでガラが悪そうな方のイメージがあって苦手ですが、こんな危険が伴う仕事を毎日されてるなんてすごいと思いました。私の周りにはいない全く別の世界ですが面白く読ませていただきました。人手不足の業界みたいですが、こーゆー漫画に奮起されて目指す人が増えれば良いですね。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
足場
教えてもらえないけど、自己管理は自分でっていう、のが社会なのかなあと思いました。新卒ですが、大のふんとうを見習います
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
以前 足場の組立作業を見て「すごいなー」とびっくりしました。手際の良さ、息のあった連携作業。それで読み始めました。
身近だけれどほとんど知らないことだったので、とても勉強になりました。笑いもあるし、絵もかわいい。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最後まで読まず
めちゃこみオリジナルだったのでワクワク。
無料のみ読みました。
この作者さんを知らないからか、続きを見たいとは思えず。
余裕がある時読みますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
足場職人さんは、なかなかフォーカスされない仕事ですが、一つの現場に命と熱意をかけて取り組んでるんですね。
キャリア教育と言われて久しいですが、
えりたさんのような視点で、様々な職業とのつながりを知ることが、とても大切になってくるとではと感じます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
社会の現実、辛さ、よくわかるマンガです。
成長していく主人公の姿も応援したくはならないけど結構はまってよんでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いいなぁ
3K。あまり最近は聞かなくなりましたが、[前向きな3K]とはいい言葉ですね。職人さんが仕事に向かい合う姿が素敵で、もっともっと続きを読みたくなる漫画です
by 匿名希望-
0
-