みんなのレビューと感想「足場やろう~落ちこぼれダイが足場職人になるまで~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
明るく前向きな話
新人現場仕事のお話、基本的にはわかりやすい努力、挫折、成長のお話。実際の職人が見たら現実離れしているかもしれないが読んで不快になることはなく、職人仕事に興味を持てるような内容でした。
by ネコおやじ-
0
-
-
5.0
人生観
高校中退してなんとなくなった、足場職人。いきなり社会人と学生とのギャップと仕事の厳しさを知る。どんな仕事についても一度はこういう気持ちになるだろうなぁ。楽な仕事なんて、ないね
by オグモモ-
0
-
-
5.0
面白いです
だいの動機は不純だけど、すぐにやめないところが素晴らしい。いろんな先輩がいて、これからの話の展開が楽しみ
by ひなののじかん-
0
-
-
5.0
おもしろい
建設業を
モデルにした漫画はなかなかないので
物珍しく読ませていただきましたが
はまりました笑
近所でみかける足場屋さんにもこんなドラマがあったりするのかなーなんて
なんだかニコニコしてしまいます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもろい
建設業の中で足場というカテゴリーを選んだのはおもしろいと思った。建設業の下請けの3Kも見事に出していて楽しめる。
by かんかんかんかんかん-
0
-
-
5.0
すっかりこちらの作者さんのファンになってしまい、作者読みです。
イラストがかわいいだけでなく、こんな仕事があるんだなぁとためになる?話。
面白く読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よいです
高校をやめる…。色んな状況があると思いますが、それを明るいタッチで見事に描いています。見た目だけで判断してはいけないと思います
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
成長する姿は良いものですね
何気に読み始めた「足場やろう」それぞれ始めたきっかけは違っても、「足場」の世界ガテン職人の道に魅了されると、好きになっていくのは皆んな同じなんですね。試験を直前のストレスで滅入っていたのですが、励まされている気持ちになりました。ありがとうございました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かっこいい!
職人は身の回りにはいなかったので、身近に感じることができてよかったです。
私も誰かを笑顔にできるように仕事頑張りたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
短いですが
短い作品ですがいい作品でした。
足場やろうシリーズ、楽しみにしています。
えりたさんのまわりは頑張る人でいっぱいだなと思います。by 匿名希望-
0
-
