【ネタバレあり】純喫茶ねこのレビューと感想(4ページ目)
 
    - タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 150話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 そう来たか!表紙のイメージとタイトルから、猫のいるのんびりした純喫茶を舞台に、訪れる常連さんや、一見さんの織りなすのんびりとした日常を描く…と、思っていたのですが、全く違っていてビックリ! 
 でも、猫好きからしたら、猫の姿が人に見えるとか、言葉がわかるのは正直羨ましい。by さるねーちゃん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 特殊能力ってそこか!このストーリーつかみはOKです。猫喫茶店の題名もようやくピンとくるようになりました。ワタシはイヌ派ですが、紺くんにとってのネコちゃん視線は引き付けられます。ネコは人間と同じなんですね。面白そうです。 by 光チャン- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 漫画の世界だからこういうファタジー系もアリかなと思いながら読み始めました。 
 主人公のニッコリ君には擬人化して見え言葉も分かるという設定なのですね。
 その説明が出てくるまでの数話は続きを読もうかどうしようか悩みましたが、とりあえず「漫画の世界だから」と割り切って読み進めていこうと思っています。
 とはいえこの先あまりにも無理がある展開だとついていけなくなるかも😅by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 ニャンコたちが可愛い〜。 
 お嬢と離れられない身体の理由がこれからどんどん明らかになるのでしょうか?
 楽しみですね〜。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 ねこ好きなので、この漫画好きですね🎵猫しゃべるの⁉えーうらやましい、ほんとにしゃべってほしい(笑)て思っちゃいました❗ by ピチロー- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 読みづらいけど猫可愛い傷心の少年が京都から北海道へ来たところから物語が始まりました。 
 猫の世話が上手な少年は縁があって
 とある純喫茶にお世話になることになります。
 猫が人に見えたり少し読みづらい部分もあるけど面白いです。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 猫大好きなので、ニッコリくんみたいに言葉がわかったり、姿が人間みたいに見えたりするのが羨ましい!!あー分かりすぎてもこまる?笑 by しーふうりん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 ちょっとずつちょっとずつお話のスピードが遅い…。でもその代わり?猫が多くて、猫好きの人にはたまらないのでは。 
 猫が人に見えるって、言葉がわかるとかより凄いのでは。by 天窓- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 お嬢も不思議で可愛いしほのぼのして癒されます。 
 いっぺんにまとめて読んだらスッと入ってきたんでしょうが
 無料連載で一話ずつ読んだので初めて猫の擬人化を見た時が分かりにくかったです。
 (主人公が喫茶店の猫たちと初めて会った時の猫の擬人化が座敷わらしとか霊とかなのか人間なのか理解するのにすこし戸惑いました)by 匿名希望- 
              
    
         2 2
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 面白い!猫と会話が出来るうえに猫が人間みたいな姿に見える主人公。もし実際にそんな事できるとしたら羨ましい!と、思いながら読んでます。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    