【ネタバレあり】産後クライシスのレビューと感想(4ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    不満があっても言えない妻
    気付きながらもどうして良いか分からない夫
    スレ違いを何とか解決してほしいってモヤモヤしました

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    リアルで、つい読み進めてしまいました。手伝うってスタンスに、イライラするとことか
    二人目のこととか
    世の中多いのかな…

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    産後クライシスかぁ・・・
    分からなくもないけど
    触らないで!って言うのは
    結構キツイだろうなぁ・・・。。。
    と思う。

    ホルモンバランスもあるけど
    言ってしまった事は消えないし
    そんなつもりじゃなくても
    傷つけることもあるし・・・
    まずは話し合いして
    理解してもらって・・・
    だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    わかります。一人目の子どもを出産して退院してきて赤ちゃんとふたりきりで過ごす昼間がどれだけ不安で、苦しかったか、夫の帰りがどれだけ待ち遠しかったか、それなのに夫は仕事でバテバテ。お風呂やご飯は当たり前に出てくると思ってる。私も産後うつだったし、へたしたら子どもと一緒に命を絶ったかもしれません。子供を持とうとする人にはこの辺のこと、考えてほしいなぁ。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    旦那がむりーーー!
    完全に奥さんに負担がかかってますね。
    実際いるのかもしれませんが読んでてイライラしました。。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    経験がないので分かりませんが、何故ちゃんと話し合いが出来ないのかなって単純に思いました。
    お互いがお互いを嫌ってるワケでも無いのなら話すべき。
    お互いが察してちゃんになってる気がして夫婦にも親にもなれてない感じがしました。
    実際はもっと辛い夫婦が多いんだろうな。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    このダンナさん、比較的子育て協力的だからまだいいよ。ウチなんて全く子育て役に立たないくせにどんだけ拒否してもしつこくてしつこくて。すっかり心から嫌いになって拒否し倒して、15年以上レスしてるうちにダンナEDになりましたわ。ざまぁ(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    レスでもう少しドロドロするのかと思ったけど、たいして。夫婦で教職についていて同じ学校っていうのは普通ないのでは?
    男女関係はほとんど絡まず、生徒の家庭環境の方がメインに感じた。最終的に夫婦で話し合って前に進めたけど、期待した内容とはちょっと違ったかな。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    女性が、妊娠し、出産をする。女性の一大人生が変わる瞬間だと思う。女性から、母親へ。ホルモンも激変して当然だ。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ぅうううう、、、、なかなか見ていて辛いものがあります。あんまり人にはすすめたくないけど、こういう現状があるって事は知って欲しい、、、複雑な感じです。

    by 善理
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 31 - 40件目/全99件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー