【ネタバレあり】産後クライシスのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
そんなに直ぐに変われる?
なかなかの気持ちのすれ違いをする夫婦。
自分が上手くいかないのを、相手のせいにして、相手の配慮が足らないからと言い訳し合ってる。
夫婦になったんだから、ちゃんと話し合って分かり合えたなら、再構築。分かり合えなければ、離婚。主人公夫婦は再構築し、ハッピーエンド。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
産後うつだったり、育児の悩みがリアルに描かれていて、経験者には良く分かるないようです。
苦しいなか駄目になったり、そこから絆が出来たり、この二人はどうなっていくのか気になりますね下さいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しみですね
嫁の義務だと!ふざけるな!こっちは家事育児に疲れてるんだよ。義務だと言うなら義務を果たす気になるように家事育児やれや!って感じですね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
感情が伝わってくる
丁寧に気持ちが描かれていて、産後しんどいときに頼れず夫婦仲が悪くなっていった過程がよくわかる。自分も子育てのとき睡眠不足でしんどかった上に、姑にまで気を使わないといけない状況だったからなおさらだ。
ストーリーはいいんだけど、絵がどうしても少女漫画風で、夫の髪型が変とか、そんな若い高校教師いないだろとかツッコミながら読みました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不満があっても言えない妻
気付きながらもどうして良いか分からない夫
スレ違いを何とか解決してほしいってモヤモヤしましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルで、つい読み進めてしまいました。手伝うってスタンスに、イライラするとことか
二人目のこととか
世の中多いのかな…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
産後クライシスかぁ・・・
分からなくもないけど
触らないで!って言うのは
結構キツイだろうなぁ・・・。。。
と思う。
ホルモンバランスもあるけど
言ってしまった事は消えないし
そんなつもりじゃなくても
傷つけることもあるし・・・
まずは話し合いして
理解してもらって・・・
だと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかります。一人目の子どもを出産して退院してきて赤ちゃんとふたりきりで過ごす昼間がどれだけ不安で、苦しかったか、夫の帰りがどれだけ待ち遠しかったか、それなのに夫は仕事でバテバテ。お風呂やご飯は当たり前に出てくると思ってる。私も産後うつだったし、へたしたら子どもと一緒に命を絶ったかもしれません。子供を持とうとする人にはこの辺のこと、考えてほしいなぁ。
by ミィのわがままが好き-
0
-
-
2.0
旦那がむりーーー!
完全に奥さんに負担がかかってますね。
実際いるのかもしれませんが読んでてイライラしました。。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
経験がないので分かりませんが、何故ちゃんと話し合いが出来ないのかなって単純に思いました。
お互いがお互いを嫌ってるワケでも無いのなら話すべき。
お互いが察してちゃんになってる気がして夫婦にも親にもなれてない感じがしました。
実際はもっと辛い夫婦が多いんだろうな。by 匿名希望-
0
-