みんなのレビューと感想「産後クライシス」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

  • 完結
産後クライシス
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
配信話数
全36話完結

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 416件
評価5 11% 44
評価4 22% 90
評価3 51% 212
評価2 13% 52
評価1 4% 18

気になるワードのレビューを読む

371 - 380件目/全416件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    とまらなくなるけど

    共感するできる部分もあるけど、パンチが少し足りないからか、次読もうかなどうしようかなと足踏みしてしまいますが、内容は現代にあることだから、知ってほしいと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    そういう形になる場合もある。お互いに必要としなかったりどっちかが欲しなくなった場合にはそうなるしだからと言って家族をやめられない。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    無料で読める分しか読んでないので、どんな展開になるのか、楽しみです。理想と現実。外の姿と家庭内の姿。どこの家庭でも色々な顔があるはず😒

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    うんうん、わかる!実際にこどもができて旦那をつっぱねてしまうの(笑)で、子供ほしくなっても、その時は旦那は離れてしまうんだよね!
    こういった話は女性もだけど、男性にも読んでほしい。ほんとに産後って自分が思った以上にいろんなものがのしかかってくる

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    誰にでもなりうるものだよね。
    わたしもなるかもしれないって思うと不安だし怖いなって思う。
    気を強くもつ練習しなきゃ。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    ごめんなさい。旦那さんに共感が全くできません。
    女性は、言い訳でもなんでもなく、ホルモンのバランスが崩れると触れられるのが嫌なんです。
    これは、好きとか嫌いとかそうゆう問題出はないのです。
    この旦那さんは、父親になっても自分中心。
    我が儘すぎる。
    見ててイライラしてしまうので星1つで。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    男って本当にでっかい子供。家事と育児は女がやるのが当たり前なんですかね?だったらそれなりの有り余るくらいの稼ぎ持って帰ってきて欲しいです。
    続きが気になってるので続きも購入するか迷い中です。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    男の人って

    イクメン、手伝う…育児でこういう言葉嫌いです。
    当たり前のことだし、2人の子供。旦那の方が稼いでるからとかじゃなく、2人でお世話するのが当たり前。
    3人の子供を抱えて仕事していますが、職場は同じ立場の人がいないのでなかなか理解が得られません。そして唯一既婚者で子供のいる男性社員達も急なお迎え要請、退社時間ギリギリに仕事を振ってくるなど理解なし。本当男の人って子供が産まれても変わらないんだなっていろんな面で思います。
    子供の送迎、習い事、進路、そして毎日の家事育児…。どれだけ母親が労力使ってると思うんでしょ。
    専業主婦、兼業主婦、どちらだって母親はとても大変。
    もっと世の母親を思いやり、2人で育てるという意識を男性に持ってもらいたいと思わせる作品でした。

    by 匿名希望
    • 5
  9. 評価:3.000 3.0

    産前産後は、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか、妊婦の気持ちお腹の子を、産まれるまで守る。、これだけでも相当気持ちがピリピリする。産後は眠らないなんで、、泣いてるのか変わんない。ミルクがーとか本当にフラフラです。産後のストーリーですが、お産は命がけ、お腹の子も凄い頑張ってこの世に、産まれようとする。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    ここまで深刻ではないけど、わたしも同じような感じ。
    そうそう。って思いながら夫も色々考えたのかなぁなんて反省させられました。先も気になるなぁ。

    by Tour
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー