みんなのレビューと感想「産後クライシス」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
ごめんなさい。旦那さんに共感が全くできません。
女性は、言い訳でもなんでもなく、ホルモンのバランスが崩れると触れられるのが嫌なんです。
これは、好きとか嫌いとかそうゆう問題出はないのです。
この旦那さんは、父親になっても自分中心。
我が儘すぎる。
見ててイライラしてしまうので星1つで。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
男って本当にでっかい子供。家事と育児は女がやるのが当たり前なんですかね?だったらそれなりの有り余るくらいの稼ぎ持って帰ってきて欲しいです。
続きが気になってるので続きも購入するか迷い中です。by ぴー♡-
1
-
-
3.0
男の人って
イクメン、手伝う…育児でこういう言葉嫌いです。
当たり前のことだし、2人の子供。旦那の方が稼いでるからとかじゃなく、2人でお世話するのが当たり前。
3人の子供を抱えて仕事していますが、職場は同じ立場の人がいないのでなかなか理解が得られません。そして唯一既婚者で子供のいる男性社員達も急なお迎え要請、退社時間ギリギリに仕事を振ってくるなど理解なし。本当男の人って子供が産まれても変わらないんだなっていろんな面で思います。
子供の送迎、習い事、進路、そして毎日の家事育児…。どれだけ母親が労力使ってると思うんでしょ。
専業主婦、兼業主婦、どちらだって母親はとても大変。
もっと世の母親を思いやり、2人で育てるという意識を男性に持ってもらいたいと思わせる作品でした。by 匿名希望-
5
-
-
2.0
ここまで深刻ではないけど、わたしも同じような感じ。
そうそう。って思いながら夫も色々考えたのかなぁなんて反省させられました。先も気になるなぁ。by Tour-
0
-
-
4.0
産後の辛さ
産んだ身だからこそわかるつらさ、旦那との関係性、悩みに悩んだ過去があります。自己投影しやすい題材なので、かなり共感して読んでしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
結婚して子供も産まれて、幸せなはずなのに…
育児は1人ではできないんだから、旦那さんももう少し理解して手伝うべきだけど。男の人には、分からないですかね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
子供がいるので、共感しながら読んでいます。
産後の夫婦のすれ違い、感覚の違いなどリアルで考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
見て読んで苦しくなる漫画でした。
話の内容がリアルに分かる。
どうにもできない事ってあるんだなぁ。と思い出す内容でしたby 匿名希望-
0
-
-
2.0
もどかしい
私は出産経験がないので産後のホルモンバランスについてはわかりませんが、あんなに旦那さんに強く言ったら傷付くだろうなとは思います。それでも旦那も旦那で自己中過ぎて引きます。忙しい中で大変かもしれないけれど、やはり話し合いをちゃんとするべきですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わたしも
わたしもクライシスです。でも、世の男性にはわからないでしょう。どうしようもないこの気持ちは。つらいです。
by 匿名希望-
1
-