【ネタバレあり】吾峠呼世晴短編集のレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
鬼滅の刃が好きすぎて、先生の作品ならばと思いましたが、やはり感性と表現力が素晴らしいです!
絵が鬼滅の刃と比べると荒く感じますが世界観に合っていてます。
これからも先生の生み出す世界を楽しみにしています。by 零きゅん-
0
-
-
5.0
ワニ先生の衝撃デビュー作!
既に鬼滅の話は始まっていて、珠世さんも愈史郎も変わらず、鬼狩り選別の7日間もあり、鎹鴉もそのまま…さくっと描かれた動機を書いているけれど、この世界観を緻密な考察と歴史背景、風俗に擬えて描き上げるところが凄い。
その底にある、絶対的正義。すごい、カッコいい!
顔や髪の感じは不死川か義勇の先祖?という気がするけど、色々な伏線やサイドストーリーをまだまだ見たい。何度でも読み返したくなる、何度でも泣ける…そんな稀有な、世界中で愛されている鬼滅。
改めて、すごい作品を描かれた吾峠先生に感謝です。
同じ日本に生まれ、同時代を生き、リアルタイムで感動を共有できて幸せです。by saya*-
0
-
-
5.0
此方も良い
鬼滅から読んで見ようと思った作品だけど、実際見ていて面白い展開と斬新なストーリーにワクワクしたし楽しい
by 白雪カリヤ-
0
-
-
5.0
鬼滅の刃からきました。最初の作品は、鬼滅の刃の元ネタ?さきがけ?かと思いました。ただ、主人公の設定は全然違っていました。でも、面白かったです。
by 雪之烝-
0
-
-
4.0
鬼滅の刃を読んで他の作品も読みたくなり、購入しました。設定などが似ている話があり、こちらが原点なのかなぁと思いました。また、短編なので読みやすかったです。
by なるぴー-
0
-
-
5.0
面白い
鬼滅の刃にハマって読破した後に購入しました。ポイントが足りず最後の話はまだ未読ですが、どなたかも書いてありましたが兄弟のお話は、鬼滅の刃の推しのキャラに似てると思いながら何度か読んでます。
肋骨さんみたいな人いたらいいなぁと思いながら、出てくるキャラみんないい味出ていいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
鬼滅の刃の世界観
この作品で、鬼滅の刃の世界観が出来上がっていたことが分かります。
鬼滅の刃に似ているキャラクターが出てくるので、見ていて嬉しくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
独特な世界観
鬼滅の刃の作者さんですね。最初のお話はその前身とも言えるお話でした。この時点でもう珠世さんや愈史郎君が完成していたのですね!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
グロテスク
鬼滅の刃の前身となる作品との事でしたが、何だかこちらは血生臭くて同じ作風なのに苦手な感じでした。吾峠さんという漫画家さんのコアファンならば、どんな作品でも受け入れられるのだと思うけど個人的には無理でした。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白い!
短編集おもしろかった!
じぐざぐくん好きです笑by モリマリ-
0
-