みんなのレビューと感想「吾峠呼世晴短編集」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
鬼滅の刃を読んでハマってここにたどり着きました。鬼滅の前に描かれたものなので、今とは絵柄違いますが、面白いです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
鬼滅の刃から飛んできましたが、この作品は鬼滅の刃の元になったマンガなのでしょうか?
いろいろな設定が似通った感じなので、そう感じてしまいましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ごとうげ先生の鬼滅の刃の構想が伺える作品で、面白かったです。まだ荒削りな下書きを見ているようで、先生の成長も見られるのがファンにはたまらない!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
鬼滅の刃の前身になった作品ということで興味深く拝見しました。この作品の頃には既にたまよさんやゆしろうや無惨のような人物も登場していて、7日の最終選別もあり、ある程度作者の中で鬼滅の刃の構成が出来上がっていたんだなぁと感慨深く読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ最初の話しか読んでませんが。
好きな絵と好きな話。
少女マンガのような綺麗な絵じゃないけど、それがまたいいと思う。by レイタロー-
0
-
-
4.0
鬼滅の刃を読んで、元となってるストーリー、昔かいた連載初作品と噂を聞いて読んでみました。
絵も独特で、今と比べると丁寧になった?お金をかけれるようになった?と別の角度から感じてしまいましたが、好きな作風です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者買い
作者買いで読みました
絵の雰囲気から
こちらが先かな?
話しは繋がっていないようですが
きめつの前構想
なのかなぁとゆう話しでした
きめつより絵が独特ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
鬼滅の刃から飛んできました。まだお試ししか読んでいませんが、見覚えのあるキャラクターが何人かいてそれはそれで面白そうな漫画で続きが楽しみです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろかった
絵柄の感じと話の雰囲気が、よく合っているとおもう。そういう意味では、絵柄の稚拙さはあまり気にならないかと。
絵柄の好みが問題ないことと、和製ホラーな雰囲気( あくまで雰囲気…)が好きならおすすめかとby めがまま-
0
-
-
4.0
鬼滅の刃から飛んできました
鬼滅の刃の作者さんは他にどんな作品を描かれているのか気になったところ、こちらの作品にたどり着きました。こちらの方が先に出版されたのかなと思います。珠代さんやゆしろうが出てくるストーリーがあるため、鬼滅の刃のベースになった作品なのかなと思います。作品そのものの雰囲気、大正を感じさせる絵がとても大好きです。
by 匿名希望-
15
-