みんなのレビューと感想「吾峠呼世晴短編集」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 860件
評価5 37% 322
評価4 36% 311
評価3 21% 180
評価2 5% 43
評価1 0% 4
231 - 240件目/全322件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    初期の鬼舞辻無惨、
    相変わらず悪に満ちてます…
    無料お試しで読みましたが、
    続きが気になるので購入して読んでみたいと思います!!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    これは無惨?

    ネタバレ レビューを表示する

    ここから確か鬼滅の刃はうまれたんでしたね?作者は鬼滅の刃が売れなければ漫画家をやめるつもりだったらしいです。
    鬼滅の刃素晴らしい作品。こちらも、無惨らしきとタマヨさんらしきの続きが気になります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    どうしよう

    ちょっとした気持ちで読んだけどすごく興味を引く描き方をしているのですごく気になって仕方ありません。鬼滅の刃の元になってる作品?だったかな?おもしろいです。絵の不完全さもいい味出してます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    初め、ちょっと見てられないと思ったけど、家族や友人を思いやるいいお話。
    映画も見にいけばよかったと思った。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    木滅が好きで、見てみました!
    木滅に出てくる人物と似ている人がいたり、ストーリーは怖いとこもあるけど面白いです!
    木滅が、好きな人は読んでみてください!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    これも

    娘から教えてもらいました。
    鬼滅の刃の元みたいなのと、違う話がいくつか。
    どれもおもしろかったです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    タイトルから全く想像がつかない内容ばかり

    鬼滅の刃を読んでファンになり、他の話も絶対面白いはずだと思い、読んでみました。


    表紙を一瞥しただけでは耽美系の爽やかなお話が多いのかしらと思わされたのですが、そこはさすがのワニ先生、エグさが散りばめられておりました。

    「過狩り狩り」も単語の切れ目がわからないまま読み進めて、最後あたりになってからようやっと掴める趣向ですし、「文殊史郎兄弟」「蝿庭のジグザグ」「肋骨さん」もタイトルだけではどんな内容かわからず、同じく後半になってからやっとわかるような流れです。鬼滅の連載前でワニ先生の面白さを知らない状態だと、タイトルだけで読むのをやめてしまう人も一定数いたのかもなと思いました。
    タイトルだけは再考の余地があるかもしれないです。

    私としてはできれば「肋骨さん」「蠅庭のジグザグ」は連載化してほしい。鬼滅の前に出したこれらの連載会議用ネームは落選してしまったようですが、連載によって力をつけた状態であれば更に面白く料理してくれそうなので期待したいです!
    このまま短編として終わってしまうのはもったいないお話ばかりだと思いました。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    鬼滅の刃の大ファンです!!
    この本は先生の良いところ、鬼滅の刃のはじまりが描かれてあってとてもおもしろい!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    独特な世界観で面白いですね!
    鬼滅の刃ともなんとなく重なります。
    今より若い時の作品ということですが、勢いとセンスが伝わってきます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    これが鬼滅の刃のアレにつながるのかなぁ。これは、アレかなぁ、と想像しては楽しみました。鬼滅の刃が好きな人には特にオススメです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー