みんなのレビューと感想「吾峠呼世晴短編集」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
鬼滅デビューが遅かったのですが、ストーリーや柱の過去、生い立ち、よく出来ているなと思い後世まで残る漫画だとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つられて読んでしまいました
話がころころと飛んでしまいイマイチまとまりがないと感じてしまいましたが、これが鬼滅の刃の原点なのかと思ったら、面白く読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勿論鬼滅の刃は全巻購入して、こちらも少しお話し繋がるのかなー?と期待しながら読み始めています!!
吾峠呼世晴先生、面白いです!!女性だなんてもっとびっくりby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ごとうげこよはるさんの絵は、キレイでとても好きです。鬼滅の刃からハマり、他の作品も見たいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすがです!
鬼滅から来ました。
以前、ヤフーニュースでこの過狩り狩りの記事を読み、漫画を読んでみたいと思ったので、あってよかったです!
吾峠呼世晴さんのお言葉が2話終わりに描いてありましたが、和風のドラキュラを描いてみたいなんて、思いつくことが凄い!と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
鬼滅の刃の登場人物に似たキャラクターが登場していました。話は世にも奇妙な物語風で面白かったです。先生の著書は鬼滅の刃以外はこちらの作品しかなく、もっと他の話しも読みたいと思いました。
by ぶーたんたんたん-
0
-
-
5.0
読みました、なんか鬼滅のストーリーぽいとこもあるって思ってみてました、なんだが、独特な表現がホントにすごいと思います!面白いです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
鬼滅の刃にハマるきっかけ
鬼滅の刃のアニメシリーズと映画を見た後、正直「面白いね」ぐらいのハマり方だった私ですが、その後この短編集を読んで、衝撃を受けました。鬼滅の刃とは絵のタッチも雰囲気も全く違う。しかも主人公は炭治郎ではない。なのにぐっと引き込まれる作品の力。根底に流れる作者の人に対するやさしさ。鬼滅の刃をもっと読み進めようと思うきっかけになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キャラが魅力的
鬼滅からハマって読んで見ました。吾峠先生のお話はとにかくキャラクターが魅力的。ジグザグさんイケメン!文殊史郎の弟がなんかかわいい。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
鬼滅から来たした
表紙見て伊黒さんやん!と思いました(笑)もちろん中身は違いますが。作者推しで読みました。
by 匿名希望-
0
-