【ネタバレあり】戦国小町苦労譚(コミック)のレビューと感想(6ページ目)
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      5.0 おもしろいタイムスリップ系は好んで読んでいますが、こちらの作品はまだ日本にはないさつまいもの種など細かいところを説明されて丁寧なのがいいですね 
 ポイント貯めて今度は一気読みしたいと思います。by ジャムおじ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 現代の技術を戦国時代に持ち込んで、上手に活用していく所が面白い。いやいやっそれはないだろうって思う時もあるけど、それはまぁ漫画という事で…。 by クレープすき- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 設定が変わってて面白いです。農業物ってあまり読んだ事がないので、知識も含めて新鮮に読んでます。 
 ただ転生先がメジャー所なのが気になるけど。by 茄子味噌- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 歴史好き歴史好きな方にはおすすめ 
 時代の雰囲気も味わいながら歴史上の人物も出て来てじわじわ歴史を変えちゃうところが面白いです。
 最初は農業ってコアな感じもいいです。by ねこね222- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 面白い織田信長が好きで色んな漫画や小説を読みますが、これに出てくる信長はなかなか好きです。農業を主体にしてるのが斬新で良いです。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 歴女にはたまらないもともと戦国時代が好きで、タイトルが気になって読み始めました。 
 織田信長のイメージがそのまんまで、なおかつ読み進めるうちに本当に天下を取りそうでワクワクする内容です。個人的には濃姫の登場する場面が好きです。by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 次はどうなる?!タイトルが、『苦労譚』とついていて、つい講読してしまいました。 
 大抵主人公は、何か並外れた超能力であったりの持ち主が一般的なのだが、このお話は、農業の知識を持っていて、実際に生かそうとする農業高校生女子のお話だった。
 タイムスリップ自体はそうかなー、と思ったのだが、読めば確かに米野菜果物からそれを支える技術も食器も料理も、全て無いないの時代だし、それを有る物に実現していくには、知識だけでなくて、協力して貰えるだけの、明るさと前向きさが必要だから、確かに苦労譚で新鮮だと納得した。
 さて、次の世代は秀吉と家康なのだが、果たして信長との関係からどんな具合に推移していくのか?苦労譚だけに、非常に興味深い。
 なお、メインの話からは逸れてしまうが、個人的には、純情派の家康家臣の蜻蛉切の使い手とはどうなるのだろうか、と少しだけ気になってます。
 このメインの話がデカ過ぎるから、この純情派とは、距離が少し開くだろうが、恋愛など自分でも情け無い位不自由だから、ちょっぴり同情してしまうのだ。
 次はどうなるのか?!、楽しみにしています。by Goldman- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 もしも今の知識のまま転生したら…そんなストーリーですが、すごくおもしろい展開で楽しく読み進めています。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 原作も好きですなろうでも見てたけれどマンガにしても楽しい。 
 主人公は無自覚で色々作り出して自分の生活を快適にしたいだけなのに、どんどん出世してしまう話。周りのキャラも濃くて好きです。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 これ好き!だけど…歴史+サバイバル(っていうか生活の知恵的?)な感じで、面白い!と思ってコミックスも購入。 
 歴史系漫画って、セリフで滔々と語ったり、状況説明が長かったりで苦手だったけど、コレは完結で良いねー
 でも段々と物語が進むに連れて、農業的なエピソードが少なくなってきたのがちょっと寂しいな。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
     
 
     
     
     
     
     
     
     
    