【ネタバレあり】戦国小町苦労譚(コミック)のレビューと感想(5ページ目)
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      5.0 過去にタイムスリップのお話しのマンガですが、主人公のヒロインのたくましさに心強さや感動を覚えます。応援します。 by toyjoy- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 JKが突如としてタイムスリップ農耕歴女で、冷静に祖父からの受け継いだ狩猟の知識も活かし、臨機応変に戦国時代を生き抜いていく様が素敵です。 by 絵名- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 信長のシェフ、の農業バージョンと言ったら伝わりやすいかな。農業高校の女の子が農業のノウハウを持ったまま戦国時代にタイムスリップして、その知識を生かして信長に気に入られ…。とても面白いです。 by そらまめねこ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 タイムスリップものタイムスリップして戦国時代+織田信長って、すっごいよくあるパターンだけど、これは他のどれとも違って面白い。 
 当時の苦しくて辛い生活様式を現代の知識で劇的に改善する静子の知恵が素晴らしい!多分ただの現代人が行っても生き抜くだけで精一杯で何もできないと改めて思った。by Ciano- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 何回も読み返しました(笑)話も絵もすごく好きです。戦国時代にタイムスリップってよくある話ですが、チートすぎず、地道に成果を出していくところは好感がもてました。まー、携帯の辞典なんてのはチートと言えばさうなのかもですが(笑) by SUMOS- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 なかなか面白い!最初は無料だから、と軽い気持ちで読んだけど、これは面白い! 
 タイムスリップものは結構多いけど、農業という視点がいいです。
 
 実際はこんなに知識豊富な女子高生がいたらすごいけど。by tt88- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 料理から戦術まで料理も魅力的だし、戦術も合理的で面白い。 
 主人公が葛藤しながらも、戦国時代を生き抜いていく姿に心打たれます。by 薔薇っ子- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 ファンタジーなのに戦国時代戦国時代の生活や技術が表現されていて、興味が湧きました。 
 現代の技術を使うだけで無く、野菜など食べ物までも持ち込むのは新しい。by 無精髭爺- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 2、3話から面白くなってくる気がします。一話はねー、何で昔の世界に飛んだのか不明なのが納得いかないので、本当は4.8くらいの評価です。 
 でもそれ以降は面白いですよ!by 江梨沙- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 タイムスリップ転生、異世界が好きになったきっかけです。 
 この作品はタイムスリップですが
 現代の知識を使って頑張ってる主人公
 女子高生なのに凄いなってただただ思う。by うてむてむ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
     
 
     
     
     
     
     
     
     
    