【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(7ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
青春漫画!
才能を持って生まれた者たちとの出会いによって成長していく主人公。仲間に血縁関係の人がいて、新たな出会いとなった。
by にーさー3-
0
-
-
5.0
無料分だけですが、面白いです。何より漫画なのに音が聞こえてくるような不思議な感覚になり、どんな音楽を演奏しているのかも調べたくなりました!
by みかちち-
0
-
-
5.0
迫力が
演奏時の作画の迫力が半端ない……!初めて読んで鳥肌が立ちました。イラスト、ストーリー共に今後が気になるのでアニメの方も見てみようと思います
by yum0-
0
-
-
4.0
惹き寄せられる
演奏の表現が凄く良く漫画で読むことが一番オススメできる漫画。はたして主人公は過去の出来事を振り切って昔みたいな情熱を持ってヴァイオリンを弾けるのか
by 覚醒鬼-
0
-
-
5.0
天才ヴァイオリン弾き
才能豊かな男子ここに現るって感じですね。ライバルはたくさんいるけど、飛び抜けた才能を存分に生かしさらなる向上していってほしいですね。プライベートでは父親の過ちで影な部分もあるけどそこを乗り越えて前だけを向いていってほしいと思います。先が気になります。
by きらきら〜-
0
-
-
3.0
ヒロインがちょっと、、
最初見た感想はヒロインの頭がおかしい感じです。そもそも保健室でバイオリンを弾くな。寝てるやつに気を遣ってやれ。ツンデレ超えて迷惑女です。だけどだんだん読んでいくと2人の距離が縮まり、仲間もできて、お互い心配する描写は成長を感じて、物語からも人生と、自分との向き合いを感じます
by つーーーーーーー-
0
-
-
4.0
音楽が聴こえてきそう
アニメで見てから漫画を読みました。きれいな描写でバイオリンの音が聴こえてきそうな気がします。父親がくそだけど、それがないと物語が成立しませんね。いかにも漫画です。
by にゃおねこ☆-
0
-
-
5.0
青野ガンバレ
私の学校にもオーケストラ部があって興味を惹かれて読み始めました。
私は佐伯が推しです。かっこいい!
もっと読みたくなりますby きっひー-
0
-
-
4.0
最近ドラマを見てハマったオーケストラのお話。主人公が一見どこにでもいそうな少年ですが繊細でバイオリンに対する想いが切ない、無料話数がもうちょっとあればよかった!
by arausa-
0
-
-
5.0
家族みんなで海幕ファン
NHKのアニメでやっているのを見て、家族で大ファンになり、子ども達は何度も録画を見て新世界やらくるみ割り人形やらを楽しんでいます。そこから私はこちらや紙で漫画の方に。音楽シーンは、音を楽しんだあとに読むと、ますます、一コマ一コマが美しく、生き生きと感じます。また、アニメのあと、3年生が引退した後の展開も、部活ものとしてとても爽やかで良いです。青野くんだけでなく、一人一人が一生懸命、また切磋琢磨しながら成長していて、読んでいて素直に応援したくなります。
by ねこねこきゅう-
0
-
