みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(48ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ヴァイオリン
ヴァイオリンにまつわるストーリー。プロのヴァイオリニストだった父を亡くした少年が、さまざまな出会いを通して目覚めていく。
by コミックめちゃめちゃ-
0
-
-
5.0
面白い!
無料分からなんとなく読み始めたけど、面白い!!こんな若いのに色々なもの背負ってプレッシャーと闘って。文化系の青春も結構厳しい世界だよね
by ちさささ-
0
-
-
5.0
成長していく姿が素敵
屈折したものを抱えている主人公が、徐々に人間的に成長していく姿がなんともいえません。オケの仲間たちの群像も素晴らしく描けていて、早く次が見たいと思ってしまいます。
by yuyuかあぼ-
0
-
-
3.0
良い!
何気なく読み出したら、無料配信分をあっという間に読んじゃいました。ポイント購入して読もうと思います。
by フィリン-
0
-
-
5.0
面白い
中学で吹奏楽部だったからっていうのもあるかもしれないけど凄く面白いです。無料で読んで続きが気になって単行本で買いました。
by ノルベルト-
0
-
-
5.0
バイオリンがまた、やれて安心。なかなか、過去の父親の出来事から抜け出せなかったけど、やる気になったから良かった~!
by はるまりくみりん-
0
-
-
4.0
楽器ってバランスといい描くの難しいと思う。作者さんも好きなのかな…。疑問に思う設定や有り得ないと感じることもチラホラあったものの、やはり誰しも何より好きなことがあること自体幸せなので主人公がどう変わるか暫く見届けたいです。
by 私は黒猫ちゃん-
0
-
-
4.0
昔、ピアノを本格的に習ってました。
主人公と同じく、体育のボールは顔面で受けてましたね。。私も、運動苦手ですが、物心ついた頃から、つまずいて転ぶ時も、手出して指が傷付いたら、ピアノ弾けなくなるからって散々怒られて、顔面から突っ込むように。だから、いざって時に、顔を庇う為の手が出てこないんですよね。
まぁ私は才能も無かったし、音大受かるかどうかも、当時は力ある教授に師事してるかどうかで決まる世界だったので、すっぱりやめました。その頃には、音を楽しめなくなってしまって。
学校っていう舞台なので、先生の存在が大きいですね。こういう先生がいたら、私も追い詰められなかったのかな。。-
0
-
-
4.0
おはようございます。いつも、楽しく読まさせていただいております。音楽の話にはまっていて、綺麗な青にひかれました。
by 桜ピーコ-
0
-
-
5.0
音の続きが気になる
オーケストラの事が何も分からない私でも、親切に説明してもらえるし、ワクワクします。自分が入部するような一年生の感覚になります。
by オイオイ-
0
-
