みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(233ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
魅せ方が上手いです。画力も迫力があるので、演奏している情景が頭にスッと浮かんできます。話の入りもわかりやすいので、音楽をやっている人もやっていない人も楽しめる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
だんだん惹かれていく
はじめの方は、早く本格的にヴァイオリンスタートさせて…オーケストラでの話を読みたい…と思ってて、話が進むにつれて、これこれ!!って感じでのめり込んで行ってます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さわやか!
クラシック音楽、自分も好きで、読みながら、原曲の音が聞こえてくるようでした。一度はバイオリンから離れた主人公ですが、また音楽の世界に戻ってきて成長する姿が、高校生らしくさわやかに描かれていました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かなで続けて欲しい
親の不倫でバイオリンをやめてしまう。
あんなに一緒懸命練習したのに、ありがちな入り方でしたが、一人の女の子との出会いから多くの出会いとともに再びバイオリンの楽しさを思い出す。
ん、無料分のみですが先がきになる作品ですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この漫画をみて1人でやる音楽もいいけど、オケのように合奏するのも楽しかったと思い出しました。なんとも言えない高揚感があるんですよね。音楽をやったことがある人はそんな感情を思いださせてくれる作品だと思います。
by さおりん5363-
0
-
-
5.0
無料分だけ読みましたが続きが気になります!!
実際音が聴こえるわけないのに、演奏の凄さや圧がビシビシと感じられて、読んでて心躍る作品です(*'ω'*)♪by 匿名希望-
0
-
-
4.0
コンクールでるような子どもたちが一般の高校のオーケストラ部って、、、どうなのかなと、
最初は設定に無理があると感じながら読んでました。
そこじゃなくていいと気づき、ワクワク読めました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きです!
このストーリーは好きです!オーケストラが聞こえてきそうでワクワクします!学生の時に自分がこんなに上手にひけたらどんな道にいっただろうか…あの時だから出せた音ってあったんだろうなと楽しく読んでます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春を思い出す
音楽はしてきませんでしたが、学生時代の部活動を思い出します。みんな一生懸命で、今にも音が響き渡る世界観があり素敵でした。切磋琢磨に生きている様が素晴らしいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
父親の影響でバイオリンを子供の頃からやっていた主人公。
しかし、親の離婚を機に母親に気を遣いやめていたが、同じ学校の女の子が学校でバイオリンを練習しているのに付き合わされる事に。
この女の子の影響で再びバイオリンを弾きはじめる、、、
まだ途中までしか読んでませんが、これからどこに向かっていくのか楽しみです。by 匿名希望-
0
-