みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(233ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
音楽の表現
見えない音楽を漫画で表現するのは難しいと思うけど、綺麗に表現してるなと思う。クラッシックに興味なくても元の曲がどんなのか聞いてみたくなる。
話も思わぬ展開があって、続きがとても気になります。by ちいぼん-
0
-
-
5.0
とにかく面白い
音楽に興味はなかったがこの本を読んで少しだけ音楽に興味が持てた一冊です
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切なさの中にたくさんの希望
主人公の生い立ちや環境、寂しげな主人公に色々と陰を感じつつも、そこに現れる様々な希望に、ワクワクドキドキしてみたり
素敵な青春を感じる物語by 匿名希望-
0
-
-
5.0
めちゃんこ
面白い、テンポも早いし、色々可愛い娘、じれったい子、格好良い人が出会って響きあってとても楽しい。続きが気になるし、必ず読みます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
高校で部活してた人は見るべき
社会人になり忘れていたあの頃の記憶、ワクワク、ドキドキ、そんな曖昧で心が突き動かされる衝動、そう言ったものを思い出させてくれる作品です。
音楽なんて全然分からないけどこの漫画は単行本も持っておきたい、何故かそんな気持ちになる素晴らしい作品です
どうか社会人になり日々に疲れている人に読んで欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽的な漫画って、今まであんまりだなぁと思うのがおおかったけど、これは、聞こえないはずの音が絵を通して聞こえてくるような錯覚があります。鳥肌もの!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽のことは、よくわかりませんが、中高時代の社会も色々な背景があって、それぞれの行動があったんだなぁ...と今更ながら思います。まだはじめの方しか読んでませんが、どうやって仲間がひとつになっていくのかが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
バイオリンすてき
バイオリンってお金持ちの楽器だと思ってるから、親しみがないけど、非現実的なお話に感じて読みやすい。。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが凄く気になります( ´△`)
バイオリン触った事もない、弾けないのに弾きたくなる(*´꒳`*)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました
一音入魂。吹奏楽部に入部していた時によく聞いてた言葉である。
学生時代に向き合っていた音楽を作品を会して思い出させて頂いた。
あの頃の事を思い出してしまうような心が熱くなる作品でした。by 匿名希望-
0
-