【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(21ページ目)

青のオーケストラ
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
123話まで配信中(52~70pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,025件
評価5 59% 1,782
評価4 30% 905
評価3 9% 282
評価2 1% 34
評価1 1% 22
201 - 210件目/全542件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    オーケストラって、音楽って良い♪

    他の漫画アプリですが、配信分まで読みました!
    全体を通して言えば、部活もの…ですが
    そんな簡単な内容では無いので、まずは読んでもらいたい!と、思える作品でした✨
    元々、音楽ものを題材とした作品が好きなので
    この作品は読んだらハマる!と思っていました。
    案の定、ハマりましたが…💧

    主人公のはじめ少年は両親の離婚を期にバイオリン🎻から遠ざかっていく。
    それというのも…プロバイオリニストである父を思い出してしまう為。
    父が浮気し、世間に広まってしまい両親は離婚。
    物語の始まりは、精神共に傷ついた主人公の少年が学校の保健室で下手なバイオリンの音に魅了され、バイオリン🎻を再開後、オーケストラの有名な学校に入学。
    ここからが物語の軸になっていきます。
    部活内での人間関係もリアルです。
    部活をやった事がある人ならば、誰しも経験しそうなそんなストーリーです。

    この主人公の少年は生活する上で、常に父親の存在が負担になります。
    有名なプロバイオリニストである父が、浮気相手との子供が自分のライバルとして同じ学校、同じ部活に。
    父を憎む気持ちと同時に愛情を持ってバイオリンを自分に教えてくれた父。
    複雑な気持ちがよく描かれています。
    この父への感情が少年を青年へと成長させます。

    演奏家としても、この後成長するはじめ君を見たい!と思わせる作品✨
    描き方も、演奏を想像出来る…まるで音が鳴っているような感じがします。
    長くなりそうな作品ですが、おススメです♪

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    オーケストラ部という名の運動部といったアツさがある。話が進むと主人公の人生とクロスするような人物も出てくるが、そこも乗り越えたり、先輩の現実問題(進路やレギュラー落ち)や諦めや昇華、丸ごと引っ括めて学生時代って美しいと思わせる。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    熱い

    青野くんがお母さんのことを考えてヴァイオリンをやめてしまっていたけど、ある女の子に巻き込まれて?復活して、やりがいを見つけていく様子がよい

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    音は聞こえないけど

    音は聞こえないけど、絵の中から音が聞こえてくるような画力と迫力です。高校の部活の青春ドラマを見ているようで懐かしいです。ぐいぐい読んでしまいました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    オーケストラ

    理由でヴァイオリンを弾くのを辞めた元・天才少年は、中学3年の秋、一人の少女と出合い止まっていた時間が動き出す。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    とにかく演奏の躍動感が画を通しても伝わってくるところが秀逸!

    吹奏楽って文化系と思われがちだけど、バリバリ体育会系なんだと考え方を改めた作品でした。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    復活

    小さい時からバイオリンを弾き、父の背中を見ていたが、ある事がきっかけで弾かなくなる。でも、また、別のきっかけでバイオリンに夢中になり、仲間も出来ていく。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    バイオリンをひくことをやめていた青野が、秋音とあうことによって、またひけるようになった。
    先生も優しくて、2人を見守ってくれている。
    続きを早く読みたい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    無料配信を色々みてます。気になって読み進めていっちゃいますね。バイオリンを弾かなくなった理由、父親とのわだかまり、どんな事が彼に起きてきたのだろうと思ってます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    音楽✖️アオハル=サイコー!!

    家庭の事情等から音楽から一回離れた主人公が、高校に入って新しい仲間と出逢い、再び音楽に本気で取り組むようになっていくストーリー。

    思春期特有の孤独感や迷い、不安。そして、それをぶつけ合える仲間との出逢い。闇と光が交錯する中に、新しい旋律が聴こえてくる…。

    音楽に夢中になる若者たちの話、とにかく大好きです。「のだめカンタービレ」や「この音とまれ!」などが大好きな人にはたまらないと思います。
    まだ途中なので、ゆっくり楽しみながら読んでいきたいです。

    by tata4
    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー